• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

超高速電子環状反応を用いた生体分子の標識化と陽電子断層撮影への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19651095
研究機関大阪大学

研究代表者

深瀬 浩一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80192722)

キーワードイメージング / 陽電子断層撮影 / 標識化 / 蛍光標識 / 固相合成 / 糖タンパク質 / 放射性標識
研究概要

昨年度までに、4位にカルボニル基を有する1-アザトリエンのアミノ基に対する速やかなアザ電子環状反応を利用し、新規な蛍光標識法、放射性放射性標識法などの生体分子標識法を確立した。この反応を用いて、抗体、糖タンパク質の標識に成功した。さらに我々の見出した分子内補助基を利用した効率的メルダールーシャープレスクリック反応を利用して、分子量数万の糖鎖クラスターの合成に成功し、これをさらに上記標識化法による標識化に成功した。
一方で、上記の標識剤にリガンドを結合させることにより、特定の機能性タンパク質の特定部位のみを標識する手法も確立していたので、標的タンパク質に選択的に結合する分子を、上記の効率的メルダールーシャープレスクリック反応を基盤とする新たに見出したダイナミックコンビナトリアル手法によって創製することを検討した。
具体的なターゲットしては、Grb2結合リガンドであるチロシンリン酸化環状ペプチドを選び、リン酸構造を認識するテンプレート構造として先に見出していたビスリジン構造に対して、リガンド存在下で、ペプチドライブラリーとの問でクリック反応を行うことにより、リガンド分子に特異的に結合する人工レセプター分子群を創製した。この人工レセプター分子群と蛍光標識チロシンリン酸化環状ペプチドとの結合実験により、両者が強く結合していることを見出した。さらにこの分子が細胞内で特定のターゲット分子と相互作用していることも確認した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Site-selective and nondestructive protein labeling through azaelectrocyclization-induced cascade reactions2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Chem. Bio. Chem. 9

      ページ: 2392-2397

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances in positron emission tomography (PET)imaging of biomolecules : form chemical labeling to cancer diagnostics.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Mini-reviews in Organic Chemistry 5

      ページ: 153-162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PET (positron emission tomography)imaging of biomolecules using metal-DOTA complexes : a new collaborative challenge by chemists, biologists, and physicians for future diagnostics and exploration of in vivodynamics.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem. 6

      ページ: 815-828

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A submicrogram scale protocol for bio molecule-based PET imaging byrapid 6π-azaelectrocyclization : visualization of sialic acid dependentcirculatory3 residence of glycoproteins.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 47

      ページ: 102-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acceleration of Cu(I)-mediated huisgen 1, 3-dipolar cycloaddition by histidine derivatives : library synthesis of “self-activating" click peptides2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2007

      ページ: 171-174

    • 査読あり
  • [学会発表] 自己と非自己の認識に関するケミカルグリコバイオロジー2009

    • 著者名/発表者名
      深瀬浩一
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      舟橋
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] 高速6π-アザ電子環状反応を用いたタンパク質及び細胞表層への化学的糖鎖エンジニアリング2009

    • 著者名/発表者名
      南香莉
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      舟橋
    • 年月日
      20090327-20090330
  • [学会発表] Making probes for chemical glycobiology : elucidation of innate immunityand PET imaging of biomolecules2008

    • 著者名/発表者名
      K. Fukase
    • 学会等名
      2008 RIKEN Conference Chemical Biology
    • 発表場所
      Narita
    • 年月日
      20081112-20081115
  • [学会発表] Acceleration of Cu(I)-Mediated Huisgen 1, 3-Dipolar Cycloaddition by Histidine Derivatives : Facile Synthesis of Glycodendrimers for PET Imaging2008

    • 著者名/発表者名
      E. R. O. Siwu
    • 学会等名
      The Fifth International Symposium on Integrated Synthesis (ISIS-5)
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20080905-20080906
  • [学会発表] 超高速化学標識法の開発を基盤とした糖タンパク質、糖鎖付加人工抗体、および糖鎖クラスターのPETイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      田中克典
    • 学会等名
      FCCAセミナー/FCCAグライコサイェンス若手フォーラム
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      20080821-20080822
  • [学会発表] 高速アザ電子環状反応を用いた生細胞表層の蛍光および糖鎖標識法2008

    • 著者名/発表者名
      南香莉
    • 学会等名
      第43回天然物化学談話会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080710-20080712
  • [学会発表] Acceleration of Cu(I)-Mediated Huisgen 1.3-Dipolar Cycloaddition byHistidine Derivatives : Facile Synthesis of Glycodendrimers for PETImaging2008

    • 著者名/発表者名
      E. Siwu
    • 学会等名
      17th International Conference on Organic Synthesis(ICOS)
    • 発表場所
      Daejon, South Korea
    • 年月日
      20080622-20080627
  • [学会発表] Application of Rapid 6p-azaelectrocyclization to molecular imaging ofbiomolecules2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 学会等名
      Strasbourg Delegates for Joint Symposium in Osaka, 2008
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      20080602-20080603
  • [学会発表] New Labeling Method Peptide and Protein via Rapid Azaelectrocyclization and Its Application to PET Imaging2008

    • 著者名/発表者名
      K. Fukase
    • 学会等名
      The 12th Akabori Conference 2008
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20080515-20080517
  • [学会発表] 高速アザ電子環状反応を用いた生細胞表屑の蛍光および糖鎖標識化法2008

    • 著者名/発表者名
      南香莉
    • 学会等名
      先端科学セミナー京都 ケミカルバイオロジーシンポジウム
    • 発表場所
      kyoto
    • 年月日
      2008-12-15
  • [学会発表] 超高速電子環状反応を基盤としたPETイメージング : インビボ糖鎖関連物質ダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      Eric R. 0. Siwu
    • 学会等名
      先端科学セミナー京都 ケミカルバイオロジーシンポジウム
    • 発表場所
      kyoto
    • 年月日
      2008-12-15
  • [学会発表] Synthesis of glycan libraries for elucidation of their biofunctions2008

    • 著者名/発表者名
      K. Fukase
    • 学会等名
      International Symposium on Systems Glycobiology^-A Bridge between Functional Glycomicsand Chemical Biology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] Library-Directed Solid-Phase Synthesis of N-Linked Glycans2008

    • 著者名/発表者名
      K. Fukase
    • 学会等名
      The 9 th International Symposium on Organic Reactions
    • 発表場所
      Chiayi, Taiwan
    • 年月日
      2008-11-20
  • [学会発表] Synthesis of Molecular Probes for Chemical Glycobiology : Application to PET Imaging2008

    • 著者名/発表者名
      K. Fukase
    • 学会等名
      Workshop on Frontier Organic Synthesis and Glycoscience
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2008-11-19
  • [学会発表] First Positron Emission Tomography (PET) Imaging of Glycoproteins and Gly cod end rimers by Efficient Chemical Labeling with [^68Ga]-DOTA, 2008Annual Meeting of the Society for Glycobiology2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 学会等名
      8th HGPI meeting
    • 発表場所
      Fort worth, U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] A Submicrogram-Scale PET Imaging of Biomolecules : New Labeling of Lysines via 6p-Azaelectrocyclization2008

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      France
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] ペプチド・タンパク質、抗体の革新的標識法とPETによる動態解析への応用2008

    • 著者名/発表者名
      深瀬浩一
    • 学会等名
      第2回ミニシンポジウムバイオ医薬品のマイクロドーズ・早期探索臨床試験の意義と課題
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-09
  • [学会発表] 高速アザ電子環状反応を用いた生細胞表層の蛍光および糖鎖標識法2008

    • 著者名/発表者名
      南香莉
    • 学会等名
      第35回有機反応懇談会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-01
  • [学会発表] 超高速化学標識法の開発を基盤とした糖タンパク質、糖鎖付加人工抗体、および糖鎖クラスターのPETイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      田中克典
    • 学会等名
      第9回関西グライコサイェンスフォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-05-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi