• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

市場形成過程と商業の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 19653038
研究種目

萌芽研究

研究機関福岡大学

研究代表者

二宮 麻里  福岡大学, 商学部, 講師 (40320270)

キーワード商業 / 中小企業 / 酒類流通
研究概要

本年度は初年度であるため,酒類産業生販3層と異なる酒類(種級)のメーカーへの聞き取り調査をおこない,本調査を敢行するために必要な人的ネットワークを形成することができた。上半期には,福岡の複数の酒販店,卸売業者,蔵元(清酒,焼酎),佐賀の蔵元(清酒のみ)には複数回の訪問を通じて,東京の酒類卸,千葉の酒販店,インポーターなどを紹介してもらった。さまざまな場所で開かれる展示会にも積極的に参加し,多くの業界関係者に知己をえることができた。
上記の活動の結果,9月にフランスへ行った際には,ワイナリー,政府機関(SOPEXA),小売店への聞き取り調査が実現した。また下半期には,熊本県卸売組合,人吉酒造組合,鹿児島県卸売組合,酒造組合の紹介で,焼酎の蔵元にも聞き取り調査をすることができた。さらに,当該分野に関係する研究者との交流も実現した(専修大学見目洋子氏,鹿児島大学鮫島吉廣氏)。酒類流通をめぐって重要なのは「消費者との良好な関係を構築する仕組み作り」であり,酒類だけをとりあげて分析するだけでは不十分で,酒類を提供するレストラン,外食産業との関係が重要であることがわかってきた。
初年度であり,新規の調査先開拓を優先させたが,来年度は成果発表にも力を注ぎたい。

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi