• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

日本思想からみた正義・公正観念 : 社会心理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 19653060
研究機関東北大学

研究代表者

大渕 憲一  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70116151)

研究分担者 佐藤 弘夫  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30125570)
三浦 秀一  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80190586)
キーワード伝統的思想 / 仏教 / 儒教 / 神道 / 国学 / 価値観 / 社会調査
研究概要

日本人の価値観や社会的行動に影響を与えてきた伝統的思想として、神道、仏教、儒教について、前年度は文献調査によって各思想の主要概念を抽出した。現代日本人がこれらの諸概念をどれくらい支持しているかを調べるために、前年度には仙台市に居住する成人211名を対象に、本年度は規模を拡大し、全国7地域の成人約800名(現在、調査継続中)を対象に社会調査を行った。その結果、儒教の「人間観(1)生得的善性」「処世訓(1)賢君」「処世訓(3)義務と責任」、仏教の「人間観(1)人生は苦」「人間観(3)はかなさ」「世界観(1)諸行無常」「処世訓(3)慈悲と寛容」、神道・国学の「人間観(2)もののあわれ」「人間観(3)真心・実情」「人間観(4)心情の純粋性」「世界観(2)超越者の否定」「処世訓(7)状況主義」などの支持度が高かった。これら高支持概念には「関係価値」「社会価値」「人生観」という3つの共通テーマが含まれている。「関係価値」は2種類の価値観から成り、ひとつは人への優しさ、寛容性、友好を強調する関係調和、他方は義理や孝行などを強調する関係義務である。「社会価値」は社会や歴史に対する3種の認識・対処から成る。それは(1)(日本)社会の変動に対する素朴な信頼とそこから派生する楽観主義・消極主義、(2)絶対的原理を否定する状況主義、(3)それに公益・集団利益優先、社会貢献、立場や身分に相応しい生き方を徳是とする階層的価値規範などの集団主義である。最後に、「人生観」の中核は仏教思想で、生きることの苦しみと煩悩を強調する厭世主義とすべては空しいとする無常観からなる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] アラヒトガミの系譜2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 73

      ページ: 3-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 板碑を通してみる中世東国の宗教世界2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 雑誌名

      日本仏教総合研究 6

      ページ: 17-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 王門朱得之の師説理解とその荘子注2008

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 雑誌名

      中国哲学 36

      ページ: 79-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人己両忘 : 陸西星『道徳玄覧』を論じて王道『老子億』に遡る2008

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 雑誌名

      集刊東洋学 100

      ページ: 229-249

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会資本整備における公共受容の要因 : 政策評価次元とデモグラフィック変数による分析2008

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一・川嶋伸佳・青木俊明
    • 雑誌名

      土木学会論文集D 64

      ページ: 325-339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代日本人の価値観と伝統的思想 : 仏教、儒教、神道・国学の思想内容と調査項目の作成12008

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一・佐藤弘夫・三浦秀一
    • 雑誌名

      東北大学文学研究科研究年報 58

      ページ: 154-180

  • [雑誌論文] Japanese' conflict on justice : Fairness principles and social ideals2008

    • 著者名/発表者名
      Ohbuchi, K.
    • 雑誌名

      CSS1 Annual Report 2007

      ページ: 124-131

  • [雑誌論文] 現代日本人における仏教、儒教、神道・国学思想の受容 : 社会調査による分析2008

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一・川嶋伸佳
    • 雑誌名

      文化 72(印刷中)

  • [学会発表] 公正の社会的絆 : 正義・公正の心理学2009

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一
    • 学会等名
      GCOE「社会階層と不平等教育研究拠点」開始記念公開講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-02-07
  • [学会発表] 明代科挙『程論』管窺2008

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 学会等名
      第四届科挙制与科挙学学術研討会
    • 発表場所
      中国天津・天津市教育考試与評価研究所
    • 年月日
      2008-10-15
  • [学会発表] 現代日本人の価値観 : 2つの国不変信念が抗議行動に及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋伸佳・大渕憲一
    • 学会等名
      東北心理学会第62回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-20
  • [学会発表] Avoidance as a long-range strategy in organizational co nflicts : Its functionality and "Good fellow" image2008

    • 著者名/発表者名
      Ohbuchi, K. & Atsumi, E.
    • 学会等名
      International Association of Conflict Management
    • 発表場所
      Renaissance Chicago Hotel, Chicago, USA
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] 陸西星及其老子注2008

    • 著者名/発表者名
      三浦秀一
    • 学会等名
      全真道与老荘学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国武漢・華中師範大学
    • 年月日
      2008-04-19
  • [図書] 死の機能 : 前方後円墳とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      小路田泰直・大久保徹也・北條芳隆・佐藤弘夫
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      岩田書院
  • [図書] 立証安国論全注訳2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      講談社学術文庫
  • [図書] 葛藤と紛争の社会心理学 : 対立する人の心と行動2008

    • 著者名/発表者名
      大渕憲一
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      北大路書房
  • [図書] 社会階層と不平等2008

    • 著者名/発表者名
      原純輔・佐藤嘉倫・大渕憲一
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      放送大学教育振興会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi