• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

法的プロセスに及ぼす認知的・動機的要因の影響―理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19653061
研究機関名古屋大学

研究代表者

唐沢 穣  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90261031)

研究分担者 山本 顯治  神戸大学, 法学研究科, 教授 (50222378)
藤井 聡  京都大学, 工学研究科, 教授 (80252469)
キーワード法と心理 / 紛争解決 / 規範意識 / 責任判断 / 認知バイアス / 社会心理学 / 法社会学
研究概要

1.犯罪事件に関する情報伝達がその原因に関する推論過程に与える影響を調べた実験的研究をもとに執筆した論文を学術誌に公刊した。
2.応報的公正意識と行為者に関する道徳性情報が、犯罪に関する量刑判断、更生可能性、および原因帰属過程に及ぼす影響を調べるための実験的研究を行った。結果は、一般人(大学生)の刑事判断においても、応報的公正の構成要素である意図性、犯罪の違法性、結果の重大性などに影響を受けることを示した。さらに重要なことに、これらの要因の効果を上回って行為者の道徳性が量刑等に大きな影響を与えることを明らかにした。この結果は、厳罰化が進んでいると言われる現在の司法の状況、および世論の影響を考慮する際に重要な示唆を与えるものとなることが予想される。
3.企業の違法行為に対する、意図性と責任の判断に関する実験的研究の結果をもとに執筆した論文を学術誌に公刊した。結果は、集団としてのまとまりが強く知覚される企業に対しては、擬人的な意図や動機といった心的状態が知覚され、しかもそれが責任判断へと至ることを示した。企業のガバナンスなどの問題についても多くの示唆を与えるものとなった。
4.日本心理学会において、「責任概念を洗い直す」と題じたワークショップを開催した。消費者からの苦情に関する研究、金融商品の勧誘的取引における認知バイアスの可能性とそれに対する民法的解釈の問題、企業の社会的責任などに関する研究発表をもとに、心理学と法学の対話をさらに推進した。
5.北海道大GCOE主催のシンポジムにおいて消費者の投資行動に影響を及ぼす認知バイアスの影響の可能性を法学的に議論し、心理学的アプローチの観点を法学の分野に提供することを試みた。
6.帰結主義的道徳観に関する批判的検討を継続し、その成果を学術誌に公刊した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 集団の実体性が集合的意図と責任の判断に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      日置孝一・唐沢穣
    • 雑誌名

      心理学研究 81

      ページ: 9-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報伝達という目標が社会的事象の原因説明に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      菅さやか・唐沢穣・服部陽介
    • 雑誌名

      社会心理学心理学研究 25

      ページ: 21-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 投資行動の消費者心理と勧誘行為の違法性評価2009

    • 著者名/発表者名
      山本顯治
    • 雑誌名

      北海道大学グローバルCOEプログラム 新世代法政策学研究 5

      ページ: 201-231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 契約交渉と市場秩序-シュミット-リンプラー再読-2009

    • 著者名/発表者名
      山本顯治
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌 58

      ページ: 29-64

  • [雑誌論文] 政府の公共事業を巡る賛否世論の政治心理学的分析2009

    • 著者名/発表者名
      羽鳥剛史, 藤井聡, 水野絵夢
    • 雑誌名

      交通工学 44(5)

      ページ: 55-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道徳性発達理論に基づく土木技術者倫理に関する実証的研究-倫理規定の解釈可能性が土木技術者の倫理性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      羽鳥剛史・黒岩武志・藤井聡・竹村和久
    • 雑誌名

      土木学会論文集 Vol. 65, No. 3

      ページ: 262-279

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大衆による風景破壊 : オルテガ「大衆の反逆」の景観問題への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      小松佳弘・羽鳥剛史・藤井聡
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究論文集 No. 6

      ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [学会発表] 差別被害の表明に相手との関係性が与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      浅井暢子・唐沢穣
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループダイナミックス学会第56回大会合同大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] 親密な他者と第三者の存在が集合的罪悪感に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      後藤伸彦・唐沢穣
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループダイナミックス学会第56回大会合同大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] 社会と集団成員性に関する信念が差別認識に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      浅井暢子・唐沢穣・熊谷智博・川嶋伸佳
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] 場面想定実験による検証-脳画像の呈示が刑事被告に対する判断に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      唐沢穣
    • 学会等名
      第32回日本神経科学会・サテライトシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 差別被害の表明に相手との関係性が与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      浅井暢子・唐沢穣
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学、
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表] 「責任」と「法的責任」2009

    • 著者名/発表者名
      藤井聡
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-25
  • [学会発表] 投資行動の消費者心理と投資家・勧誘者の法的責任2009

    • 著者名/発表者名
      山本顯治
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-25
  • [学会発表] Transmission of stereotype-relevant information in communicative contexts. Invited symposium presentation2009

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, M.
    • 学会等名
      32nd Annual Scientific Meeting of International Society of Political Psychology
    • 発表場所
      トリニティカレッジ(Dublin)
    • 年月日
      2009-07-14

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi