• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

テーブルトップシステムによる次世代加速器の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19654039
研究機関広島大学

研究代表者

岡本 宏己  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (40211809)

研究分担者 檜垣 浩之  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 准教授 (10334046)
伊藤 清一  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教 (70335719)
キーワード加速器 / レーザー冷却 / 非中性プラズマ / 空間電荷効果 / 量子ビーム
研究概要

次世代加速器の基礎研究用に開発されたテーブルトップシステム“S-POD(Simulator for Particle Orbit Dynamics)"を用い,大強度ビームの共鳴不安定性に関する系統的実験を実施した。複数の高周波四重極電場を重ね合わせることにより,加速器のラティス構造や磁場誤差が共鳴条件に与える効果を詳細に調べた。また,1次元および2次元の集団共鳴理論の予言を実験データと比較検討した。共鳴条件のラティス構造依存性,空間電荷効果による不安定領域のシフト,共鳴の次数とシフト量の関係,誤差磁場が誘起する弱い共鳴の存在,等,コヒーレント共鳴現象に関する多くの予想を実験的に確認することに成功した。尚,前年度の実験で観測された「隣接して存在する二つの不安定領域」の発生源はいずれもコヒーレント共鳴で,幅の広い方が4次の非線形共鳴,狭い方が2次の共鳴に因るものであることが分かった。以上の実験はアルゴンイオンのプラズマを使って行ったが,レーザー冷却可能なカルシウムイオンに基づく実験も並行して実施した。プラズマ集積による捕獲粒子数の増大と密度制御,クーロン結晶の生成と射出などに関する実験を現在継続している
他方,ソレノイドトラップに捕獲された純電子プラズマの密度制御実験を行った。閉じ込め磁場の強度などを調整することにより,今後のビームハロー生成実験に必要な,きわめて大きなチューンシフトを実現した。サイドバンド冷却によるプラズマ捕獲時間の伸長化にも成功している。また,サイクロトロン加熱を使って,プラズマの実空間形状がある程度制御可能であることを確認した。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Determination of transverse distributions of ion plasmas confined in a linear Paul trap by imaging diagnostics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Ito
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 47

      ページ: 8017-8025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional laser cooling of ion beams using a Wien filter2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ikegami
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 074502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulating low energy charged particles with a magnetic mirror trap and cyclotron resonance heating2008

    • 著者名/発表者名
      H. Higaki
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express. 1

      ページ: 066002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heating rate of highly space-charge-dominated ion beams in a storage ring2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yuri
    • 雑誌名

      Proc. 2008 European Particle Accel. Conf.

      ページ: 3080-3082

  • [雑誌論文] Coulomb coupling and heating of charged particle beams in the presence of dispersion

    • 著者名/発表者名
      H. Okamoto
    • 雑誌名

      J. Plasma Fusion Res. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tune depression of ion plasmas observed in a linear Paul trap

    • 著者名/発表者名
      K. Ito
    • 雑誌名

      J. Plasma Fusion Res. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A tandem linear Paul trap as an ion source

    • 著者名/発表者名
      K. Izawa
    • 雑誌名

      Journal of Physics (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 小型プラズマトラップを使った大強度ハドロンビームの共鳴不安定性に関する実験2009

    • 著者名/発表者名
      岡本 宏己
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教学院池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] レーザー冷却を用いた^<40>Ca^+イオンプラズマの高効率蓄積法2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤 清一
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教学院池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 共鳴結合法を用いた線形ポールトラップ中のイオン群の横方向レーザー冷却2009

    • 著者名/発表者名
      杉本 寛
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教学院池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 線形ポールトラップに捕捉した^<40>Ca^+プラズマのクーロン結晶化2009

    • 著者名/発表者名
      猪澤 健二
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教学院池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 磁場トラップにおけるビーム物理実験用電子プラズマ観測系の開発2009

    • 著者名/発表者名
      深田 恭平
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教学院池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 高輝度電子源のためのGaAs光カソードの性能測定2009

    • 著者名/発表者名
      正中 智慧
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教学院池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 磁気ミラーに閉じ込められた非中性電子プラズマの密度分布計測2009

    • 著者名/発表者名
      檜垣 浩之
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教学院池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] フォトカソードテストベンチの現状2008

    • 著者名/発表者名
      栗木 雅夫
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] NEA-GaAs型カ ソードより生成した高密度パルス電子ビームのエミッタンス測定系の構築2008

    • 著者名/発表者名
      山本 将博
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] 量子効率の面分布測定を 用いたNEA-GaAs表面寿命の測定2008

    • 著者名/発表者名
      許斐 太郎
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] 高エネルギー結晶化ビームの安定性について2008

    • 著者名/発表者名
      杉本 寛
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] 磁場トラップを用いた ビーム物理研究のためのビーム撮像系の開発2008

    • 著者名/発表者名
      深田 恭平
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] エミッタンス制御による 自由電子レーザーの高効率化2008

    • 著者名/発表者名
      金田 健一
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] ビーム物理研究用イオントラップのためのレーザー冷却システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      猪澤 健二
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] イオンプラズマを用いた ビーム物理実験2008

    • 著者名/発表者名
      大坪 俊介
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] ナノイオンビーム源への 応用を目的としたクーロン結晶生成2008

    • 著者名/発表者名
      人見 晴樹
    • 学会等名
      第5回日本加速器学会
    • 発表場所
      東広島市中央公民館
    • 年月日
      2008-08-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi