イオン伝導体は化学物質のエネルギーを直接電気エネルギーに変換する電池システムの固体電解質として利用できるため、近年の携帯電話やノート型パソコンを始めとするモバイル機器の爆発的な普及に伴い、その需要は急速に拡大している。本研究では無機・有機の複合材料である金属錯体を集積化させる事で、イオン伝導性と電子伝導性と共存する、新た混合伝導体を開発する事を開発する事を目的としている。今年度は特に前年度に引き続き混合原子価層間化合物の合成およびその伝導性にインピーダンス特性に関する研究、及び導電性を有する新規混合原子価配位高分子の合成を行った。混合原子価層間化合物に関しては一連の化合物に関して誘電測定を行った結果、いずれも緩和型の誘電応答を示し、それぞれの活性化エネルギーと緩和時間を見積もる事で、その原因が混合原子価二次元シート内の電子伝導に由来するものである事が示唆された。また、直流伝導度の測定を行った結果、伝導帯と価電子帯のギャップは0.3eV程度であり比較的小さい事がわかった。また、ジブチルジチオカルバミン酸を配位子とする事で、室温で10-7S/cmの伝導度を示す混合原子価二次元配位高分子を得た。この化合物は300K以下の低温側で0.12eVという非常に小さい活性化エネルギーを有し、高温側ではイオン伝導に由来すると思われる別の起源による伝導性が観測された。
|