• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

電気化学的手法により創製された有機-無機複合材料の特性解析とバイオ機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19655082
研究機関甲南大学

研究代表者

渡邉 順司  甲南大学, 理工学部, 准教授 (60323531)

キーワード多孔質膜 / 交流電場 / 炭酸カルシウム / ハイドロキシアパタイト / 結晶多系 / 過飽和
研究概要

本研究では、電気化学的アプローチにより有機材料表面に無機結晶を析出させて複合化させる手法について提案し、これを推進している。これまでに直流あるいは交流電場をイオン溶液に与えることによって、イオンの拡散を規定し、有機-無機複合化を検討してきた。本年度は交流電場を多孔質膜に作用させることにより、炭酸カルシウムのみならずリン酸カルシウムの結晶形態制御を膜の両面において規定することに成功したので報告する。具体的には、親水化処理が施されたポリテトラフルオロエチレン(PTFE,膜厚0.04μm)からなる多孔質膜(平均孔径100nm)をツーチャンバーセルに挟み、左右のセル内に目的の無機結晶を構成するイオン水溶液を注入した。炭酸カルシウムの場合においては、塩化カルシウム水溶液(10mmol/L)と炭酸ナトリウム(10mmol/L)を、リン酸カルシウムの場合には塩化カルシウム水溶液(10mmol/L)とリン酸水素二ナトリウム水溶液(10mmol/L)をそれぞれ用いた。白金電極を介して交流電場(10V/cm)を所定時間印加し、PTFE膜表面に無機結晶を析出させた。その結果、炭酸カルシウム析出の場合において、塩化カルシウム水溶液接触面では熱力学的に不安定な炭酸カルシウム結晶多系の一つであるバテライトが優先的に結晶化し、炭酸ナトリウム水溶液接触面では斜方晶を有するカルイトが結晶化していた。さらにリン酸カルシウム析出の場合において、塩化カルシウム水溶液接触面ではハイドロキシアパタイトが結晶化し、リン酸水素二ナトリウム水溶液接触面ではリン酸二カルシウムが結晶化していることがそれぞれ認められた。このようなPTFE膜の両面での異方的な結晶化は交流電場印加下における水溶液の電気分解に起因したpHのわずかな変動が作用していると考えられた。両結晶化に共通しているイオン源である塩化カルシウム水溶液が、電気分解により弱酸性にpHが変化する。これに伴って生じる過飽和が膜の両面で異なる結晶形態を誘起すると結論づけられた。以上の研究成果は国際論文誌、総説により情報を発信し、広く公開した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Effect of an Alternating Current for Crystallization of CaCO_3 on a Porous Membrane2009

    • 著者名/発表者名
      Junji Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia 5

      ページ: 1306-1310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Various Polymorphs of Calcium Carbonate on Porous Membrane by Electrochemical Approach2009

    • 著者名/発表者名
      Junji Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      J.Cryst. Growth 311

      ページ: 3697-3701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual Mineralization of Dicalcium Phosphate and Hydroxyapatite Formation on Both Sides of Porous Membrane : Alternating Current Induces pH-Modulated Crystal Deposition2009

    • 著者名/発表者名
      Junji Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      J.Cryst. Growth 311

      ページ: 4323-4328

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電気化学的アプローチによる有機-無機ハイブリッドの創製と硬組織適合材料への応用2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉順司
    • 雑誌名

      バイオマテリアル 27

      ページ: 38-48

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi