• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

人間工学的設計のための人体CAEモデル構築に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19656042
研究機関金沢大学

研究代表者

山崎 光悦  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (70110608)

研究分担者 坂本 二郎  金沢大学, 自然科学研究科, 准教授 (20205769)
北山 哲士  金沢大学, 自然科学研究科, 講師 (90339698)
キーワード設計工学 / 人間工学 / 人体CAE
研究概要

本研究は,人間の感覚が製品評価の重要な因子となる場合の設計を対象に,より科学的,直接的な製品評価を実現する人体CAEモデル構築とそれに基づく新しい設計法を確立することを目的として実施した。研究対象として,エンドユーザの好みや嗜好が商品、製品の売れ行きを左右する場合の代表例である,アルミ飲料缶飲料およびアルミボトル,PETボトルなど飲料容器を対象に,
1)生体情報計測と感覚、快適性の関係付け 飲料容器を握る,開栓、開蓋する,内容物を飲むときの脳波計測,筋電位計測及びその信号処理によって,製品利用時の快適性や痛感,すなわち持ち易さ,開け易さ,飲み易さを評価する方法の開発を試みた。
2)感覚受容器を模擬した人体部位CAEモデルの構築 人間の触覚,圧覚や痛感,温覚、冷覚を感知する感覚受容器と,応力やひずみ,温度とその変化など物理量の関係をモデル化した指先や腕,脚などのCAEモデルの構築を試み,固体差に起因する感覚と物理量の関係の有効性を検討した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Ergonomics Designs of Aluminum Beverage Cans Based on Numerical Evaluations of Discomfort in Fingertip When Lifting up the Tab2008

    • 著者名/発表者名
      Jing Han, Sadao Nishiyama, Koetsu Yamazaki, et. al.
    • 雑誌名

      Applied Ergonomics 39

      ページ: 150-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルミボトルの開栓しやすさに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆一・山崎 光悦・韓 晶
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 74-738

      ページ: 475-483

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルミボトルの開栓特性とボトル寸法効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隆一, 山崎 光悦, 西山 貞雄 他2
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 73-729

      ページ: 1552-1559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開缶時の指掛かり性を考慮した飲料用アルミ缶蓋の設計2007

    • 著者名/発表者名
      韓 晶, 西山 貞雄, 山崎 光悦, 伊藤 隆一
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 73-733

      ページ: 1095-1102

    • 査読あり
  • [学会発表] F-NITE ELEMENT ANALYSIS APPLIED TO ERGONOMIC DESIGN OF 2-PIECE ALUMINUMBEVERAGE CANS AND BOTTLES2007

    • 著者名/発表者名
      Jing Han, Koetsu Yamazaki, Sadao Nishiyama, Ryoichi Itoh
    • 学会等名
      Proc.ASME IDETC2007
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      20070904-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi