• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

細胞周期と初期発生に関わる分子群の新規解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19657055
研究機関東北大学

研究代表者

中山 啓子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60294972)

研究分担者 原 賢太郎  東北大学, 大学院・医学系研究科, COEフェロー (60400248)
キーワードGeminin / histoneH3.1 / 蛍光タンパク質 / ノックアウトマウス / セントリンII
研究概要

細胞内の染色体を特異的に蛍光標識するために染色体上に結合しているhistone H3.1の遺伝子に蛍光タンパク質であるGFP遺伝子を融合させた融合遺伝子を作製した。これを試験管内で転写を行い、mRNAを得た。このmRNAを受精卵へ注入した。受精卵内で翻訳され機能的なタンパク質を作るならば細胞内で蛍光が観察されるはずである。そこで蛍光顕微鏡を用いて観察したところ、mRNA注入後6時間後から、染色体に一致して蛍光が観察された。そしてこの蛍光は、48時間にわたり観察された。
この結果をもとに、Gemininノックアウト胚にhistone H3.1-GFP融合遺伝子を注入し、染色体をラベルした。その胚を48時間培養しつつ蛍光顕微鏡で観察したところ、Gemininノックアウト胚では、正常胚に比較し細胞周期M期の時間が延長し、さらに染色体分配の異常を示した。
次に中心体に局在するセントリンIIとRFPとの融合遺伝子を作製した。この遺伝子を培養細胞であるHeLa細胞に導入したところ、中心体に局在するγ-チューブリンが染色される部分がRFPの蛍光を発した。このことは、セントリンII-RFP融合タンパク質は、中心体に局在することを示している。
この融合タンパク質によって中心体がラベルできることが確認できたので、この遺伝子を試験管内でmRNAに転写し、受精卵に注入した。注入後蛍光顕微鏡で観察したところ、蛍光が非常に弱く、継続的に観察することはできなかった。そこでmRNAの濃縮や、注入する量の調整を行っている。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] SCF型ユビキチンリガーゼによる細胞周期制御と発癌2008

    • 著者名/発表者名
      中山敬一 and 中山啓子
    • 雑誌名

      実験医学(増刊) 26

      ページ: 46-54

  • [雑誌論文] SCFbeta TRCP1 activates and ubiquityIates TAp63gamma2007

    • 著者名/発表者名
      J. R. Gallegos, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283

      ページ: 66-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential role of Skp2-mediated p27 degradation in growth and adaptive expansion of pancreatic beta cells2007

    • 著者名/発表者名
      L. Zhong, et. al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 117

      ページ: 2869-2876

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ablation of p27 enhance kainate-induced seizure and hippocampal Degeneration2007

    • 著者名/発表者名
      C. Ueyama, et. al.
    • 雑誌名

      Neuroreport 18

      ページ: 1781-1785

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conditional inactivation of Fbxw7 impairs cell-cycle exit during T cell differentiation and results in lymphomatogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      I. Onoyama, et. al.
    • 雑誌名

      J Exp Med 204

      ページ: 2875-2888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] nPKC (vareusilon), aP2Y2-R downstream effector in regulated mucin secretion from airway goblet cells2007

    • 著者名/発表者名
      C. Ehre, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 293

      ページ: C1445-1454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein kinase C-delta phosphorylates Ebp1 and prevents its proteolytic degradation, enhancing cell survival2007

    • 著者名/発表者名
      Z. Liu, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 100

      ページ: 1278-1288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Negative Feedback Loop in Bim-Caspase-3 Axis Regulating Apoptosis and Activity of Osteoclasts2007

    • 著者名/発表者名
      H. Wakeyama, et. al.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res 22

      ページ: 1631-1639

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The F Box Protein S Phase Kinase-associated Protein 2 Regulates AdiPose Mass and Adipocyte Number in Vivo2007

    • 著者名/発表者名
      P. S. Cooke, et. al.
    • 雑誌名

      Obesity (Silver Sporing) 15

      ページ: 1400-1408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gyclin D2 Trans locates p27 out of the Nucleus and Promotes Its Degradation at the GO-GI Transition2007

    • 著者名/発表者名
      E. Susaki, et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 27

      ページ: 4626-4640

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skp2 controls adipocyte proliferation during the development ofobesity2007

    • 著者名/発表者名
      T. Sakai, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 2038-2046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cyclin-dependent kinase inhibitors p57 and p27 regulate neuronalmigration in the developing mouse neocortex2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Itoh, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 390-396

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noncanonical Wnt signaling through G protein-linked PKCdeltaactivation promotes bone formation2007

    • 著者名/発表者名
      X. Tu, et. al.
    • 雑誌名

      Dev Cell 12

      ページ: 113-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asbestos-induced peribronchiolar cell proliferation and cytokine prodc-tion are attenuated in lungs of protein kinase C-delta knockout mice2007

    • 著者名/発表者名
      A. Shukla, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 170

      ページ: 140-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renal damage in obstructive nephropathy is decreased in Skp2-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 171

      ページ: 473-483

    • 査読あり
  • [学会発表] Gdx, an X-Linked Ubiquitin-Like Modifier, Is Conjugated to Cyclin F and Regulates Mitosis2008

    • 著者名/発表者名
      N. Ishida, et. al.
    • 学会等名
      4th International Conference, Ubiquitin, Ubiquitin-Like Proteins, and Cancer
    • 発表場所
      Huston, TX, USA
    • 年月日
      2008-02-07
  • [学会発表] 腎障害進行におけるSkp2発現亢進の解析:Skp2K0マウスを用いた検討2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木小由理, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] 新規ユビキチン様修飾分子GdXによるcyclin Fと細胞周期M期の制御2007

    • 著者名/発表者名
      石田典子, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼFbw7は表皮角化細胞において増殖と分化を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      石川善則, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] Fbxw7によるGO期維持機構とその破綻による発がん2007

    • 著者名/発表者名
      小野山一郎, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
  • [学会発表] Gemininは着床前初期発生に必須である,第30回日本分子生物学会年会2007

    • 著者名/発表者名
      原賢太郎, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi