• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

イネいもち病菌における非病原力RNAの探索

研究課題

研究課題/領域番号 19658018
研究機関神戸大学

研究代表者

中屋敷 均  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (50252804)

研究分担者 土佐 幸雄  神戸大学, 農学研究科, 教授 (20172158)
キーワードRNAサイレンシング / RNAi / イネいもち病菌 / ポストゲノム / 病原性遺伝子
研究概要

本研究では、イネいもち病菌の非病原力遺伝子座として知られるAvrCo39における非病力遺伝子産物の同定を目的としている。AvrCo39座に存在する小さな4つのORFおよびステムループ様のRNA分子を転写可能な領域を候補として、点突然変異体を作製し、それらの変異遺伝子を導入したいもち病菌の病原性を検定することにより、AvrCo39における非病力遺伝子産物の同定を試みた。
これらの4つのORFおよびステムループRNAの点突然変異体を持つAvrCo39遺伝子を導入したいもち病菌を、抵抗性遺伝子Co39を保有するイネ品種に接種し、その病原性の変異を検定した。その結果、ORF3の変異体では、強い病原性を示すようになり、同遺伝子がAvrCo39の非病力遺伝子産物と同定できた。当初の予想した非病原力RNAの発見には至らなかったが、非病原性産物の同定ができた意義は大きいと考えている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Systematic functional analysis of calcium signaling proteins in the genome of the rice blast fungus, Magnaporthe oryzae, using a high-throughput RNA silencing system.2008

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 68

      ページ: 1348-1365

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional control and protein specialization have roles in the func tional diversification of two Dicer-like proteins in Magnaporthe oryzae.2008

    • 著者名/発表者名
      Kadotani, et al.
    • 雑誌名

      Genetics 180

      ページ: 1245-1249

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi