• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

クリックケミストリーを応用した2本鎖DNA結合分子の新規検索法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19659001
研究機関東北大学

研究代表者

永次 史  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90208025)

キーワードクリックケミストリー / ペプチド / DNA高次構造 / ライブラリー / 2本鎖DNA結合分子 / コンビナトリアルケミストリー
研究概要

遺伝子の根幹である2本鎖DNAを認識する分子は生命の基本原理を理解するためのツールとしてだけではなく、遺伝子発現の選択的な制御によるくすりとしての開発も期待されるため、2本鎖DNAの配列情報に基づく一般的なルールの確立に関する研究が多くなされてきた。しかしそのルールの確立にはまだ至っていないのが現状である。さらに研究が進むにつれ、DNAの高次構造が遺伝子発現制御機構に重要な役割を果たしている可能性が次々と示されているが、DNA高次構造の認識分子を論理的に分子設計するのは非常に困難であると考えられる。そこで本研究では、クリックケミストリーを応用したコンビナトリアル化学を用いて、2本鎖DNA認識分子の新しい検索法の開発を検討することとした。昨年度までにインターカレーターであるアクリジン誘導体及び2本鎖DNAに結合することがしられているペプチドを用いて、2本鎖DNAをテンプレートとした、クリックケミストリー反応が進行することを明らかにした。本年度はまず得られたペプチド結合型アクリジン誘導体についてそのDNAに対する結合能の評価を行なった。その結果、得られたペプチド結合型アクリジン誘導体は、ペプチドのみに比べてDNAに対する結合能が向上すること、さらにアクリジンのみに比べても若干ではあるが結合能が上がることがわかった。また固相上に固定化した末端アルキンを導入したペプチドとアクリジン誘導体の間でもクリックケミストリー反応が進行し、ビーズが蛍光を持つことが示された。この蛍光はDNA結合性ペプチドをもたないビーズとアクリジン誘導体の間では観測されないことから、ペプチドを結合させたビーズとアクリジンを用いたランダムスクリーニングによるDNA結合分子の検索法として展開できる可能性を示すことができた。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Incorporation of an inducible nucleotide analog into DNA by DNA po lymerases2009

    • 著者名/発表者名
      Md. M. Ali b, S. Imoto, Y. Li S. Sasaki F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem 17(In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA Templated Click Chemistry for Creation of Novel DNABinding Molecules2008

    • 著者名/発表者名
      S. Imoto, T. Hirohama, F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett 18

      ページ: 5660-5663

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Evaluation of the Luciferase-Oligodeoxynucleotide for the Sequences-Selective Detection of Nucleic Acids2008

    • 著者名/発表者名
      F. Nagatsugi, R. Nakahara, K. Inoue, S. Sasaki
    • 雑誌名

      Arch. Pharm. Chem. Life Sci., (2008) 341

      ページ: 562-567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of the Peptide Nucleic Acid (PNA) Incorporating 2-Amino-6- vinylpurine Derivative and Evaluation of the Reactivity2008

    • 著者名/発表者名
      S. Imoto, A. Shimotazawa, M. Goto, T. Hirohama, F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser 52

      ページ: 391-392

  • [雑誌論文] Synthesis of the new nucleoside analogue connecting 2-amino-6-vinylpurine to the 2'-deoxyribose skeleton via the methylene linker2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kurose, Y. Taniguchi, F. Nagatsugi, S. Sasaki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser 52

      ページ: 43-44

  • [雑誌論文] New Methodology to Search for DNA Binding Ligands Basedon Duplex DNA-Templated Click Chemistry2008

    • 著者名/発表者名
      S. Imoto, T. Hirohama, F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser 52

      ページ: 381-382

  • [雑誌論文] Synthesis and Evaluation of the Peptide Nucleic Acids (PNAs) Incorpo rating Reactive Artificial Molecules2008

    • 著者名/発表者名
      S. Imoto, M.Goto, T. Hirohama, F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Collection symposium series (2008) 10

      ページ: 414-416

  • [学会発表] DNAの構造制御を目指したペプチド導入分子モーターの開発2009

    • 著者名/発表者名
      小林麻衣, 永谷直人, 桑原俊介, 永次史
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 分子モーターを組み込んだオリゴDNAの合成とその機能評価2009

    • 著者名/発表者名
      永谷直人, 桑原俊介, 原田宣之, 永次史
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] RNA選択的クロスリンク剤の開発2009

    • 著者名/発表者名
      堀常晃, 井本修平, 萩原伸也, 永次史
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] 反応性核酸を含むペプチド核酸(PNA)の合成と機能評価2009

    • 著者名/発表者名
      下田沢梓, 井本修平, 廣濱智哉, 後藤真, 永次史
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] DNAの構造制御を目指した分子モーターの合成とその機能評価2009

    • 著者名/発表者名
      永次史, 永谷直人, 小林麻衣子, 桑原俊介
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 2本鎖DNAの構造制御を目指した分子モーターの合成2008

    • 著者名/発表者名
      永次史
    • 学会等名
      第11回生命化学研究会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2008-11-28
  • [学会発表] RNA型クロスリンク剤の合成とその機能評価2008

    • 著者名/発表者名
      永次史, 堀常晃, 井本修平, 萩原伸也
    • 学会等名
      第18回アンチセンスシンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-11-18
  • [学会発表] グアニンを標的とした新規クロスリンク剤の設計と合成2008

    • 著者名/発表者名
      服部恵一, 井本修平, 永次史
    • 学会等名
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] DNAの構造制御を目指した新規分子モーターの設計と合成2008

    • 著者名/発表者名
      小林麻衣子, 永谷直人, 桑原俊介, 永次史
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 遺伝子発現の選択的制御を目指した機能性分子の合成2008

    • 著者名/発表者名
      永次史
    • 学会等名
      第2回機能性分子ミニシンポジウム
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] Development of New DNA Binding Ligand Based on duplex DNA Templated Click Chemistry2008

    • 著者名/発表者名
      S. Imoto, T. Hirohama, F. Nagatsuei
    • 学会等名
      Joint Symposium of 18th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (IRTXVIII) and 35th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] Synthesis of the Peptide Nucleic Acid (PNA) Incorporating 2-Amino-6-vinylpurine Derivative and Evaluation of the Reactivity2008

    • 著者名/発表者名
      S. Imoto, A. Shimotazawa, M. Goto, T. Hirohama, F. Nagatsug
    • 学会等名
      Joint Symposium of 18th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (IRTXVIII) and 35th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] Synthesis of the new nucleoside analogue connecting 2-amino-6-vinylpurine to the 2'-deoxyribose skeleton via the methylene linker2008

    • 著者名/発表者名
      Kurose Y., Taniguchi Y., Nagatsugi F., Sasaki S
    • 学会等名
      Joint Symposium of 18th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (IRTXVIII) and 35th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] Development of the New Strategies by Artificial Molecules for Regulation of Gene Expression2008

    • 著者名/発表者名
      Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      G-COE Summer School
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-08-18
  • [学会発表] 遺伝子発現の選択的制御を目指した機能性分子の合成2008

    • 著者名/発表者名
      永次史
    • 学会等名
      第20回生体機能関連化学若手の会
    • 発表場所
      白石
    • 年月日
      2008-08-10
  • [学会発表] 応性ペプチド核酸の合成と機能評価2008

    • 著者名/発表者名
      下田沢梓, 井本修平, 廣濱智哉, 後藤真, 永次史
    • 学会等名
      第20回生体機能関連化学若手の会
    • 発表場所
      白石
    • 年月日
      2008-08-10
  • [学会発表] DNAの構造制御を目指した分子モーター導入オリゴDNAの合成とその機能評価2008

    • 著者名/発表者名
      小林麻衣子, 永谷直人, 桑原俊介, 永次史
    • 学会等名
      第20回生体機能関連化学若手の会
    • 発表場所
      白石
    • 年月日
      2008-08-10
  • [学会発表] 細胞内におけるDNA高次構造認識分子の開発2008

    • 著者名/発表者名
      永次史
    • 学会等名
      第4回ライフサーベイヤシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-06-26
  • [学会発表] Synthesis and Evaluation of the Peptide Nucleic Acids (PNAs) Incorporating Reactive Artificial Molecules2008

    • 著者名/発表者名
      S. Imoto, M. Goto, T. Hirohama, F. Nagatsugi
    • 学会等名
      XIV Symposium on Chemistry of Nucleic Acid Components
    • 発表場所
      Czech Republic
    • 年月日
      2008-06-10
  • [学会発表] 誘起反応性クロスリンク核酸を用いた遺伝子配例特異的な薬物放出システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      永次史, 中山静香, 志茂祐輔, 井本修平, 佐々木茂貴
    • 学会等名
      第3回ケミカルバイオロジー研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi