• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

有機アニオントランスポーターモデルマウス

研究課題

研究課題/領域番号 19659032
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 高明  東北大学, 病院, 講師 (80292209)

キーワード薬物代謝学 / 生体内解析
研究概要

腎臓に特異的に目的遺伝子を発現させて生体内での本来の機能を直接検討する試みは今までなされていなかった。また遺伝子改変動物は生まれる前から遺伝子の欠損、あるいは過剰発現が起きているため二次的な生理現象を引き起こすため表現型が本来の機能を示しているかどうか不明なことも多い。そこで本研究では時間的、空間的に特定の遺伝子を特定の部位に誘導可能条件で発現させ生体内で機能を直接検討できるシステムの開発に着手した。
1,我々は近位尿細管特異的に発現しているグルコーストランスポーターsglt2のプロモーター遺伝子領域と近位尿細管特異的にCre蛋白を発現するSglt2-Creマウスをフランスのグループより入手した。
2,このマウスをGFP蛋白を発現する事が可能なROSA26-tTA-GFP-loxPマウスと交配した。
3,生まれた仔の尾よりDNAを抽出しSglt2-CreならびにROSA26の両方がゲノムに組み込まれている個体を選別した。
4,選別されたレポーターマウスの腎臓をスライス、蛍光実体顕微鏡でGFPの発現を観察し、確かにGFPが近位尿細管のみに発現している事を確認した。
5,さらに近位尿細管にrtTA並びにEGFPがRNAレベル、蛋白レベルでも発現していることを確認した。
6,腎皮質を切り出しコラゲナーゼ処理した後にFACSセルソーターでGFPを発現している細胞のみを選別し、シャーレに巻くことで近位尿細管細胞の細胞培養を行い生物活性を調べた。
本研究より使用したプロモーターが臓器特異的発現に有効であることを確認した。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Human liver-specific organic anion transporter-2 is a potent prognostic factor for human breast carcinoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Muto M., Onogawa T., Suzuki T., Ishida T., Rikiyama T., Katayose Y., Ohuchi N., Sasano H., Abe T., Unno M
    • 雑誌名

      Cancer Sci 14

      ページ: 1570-1576

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gemfibrozil and its glucuronide inhibit the hepatic uptake of pravastatin mediated by OATPIB1.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakagomi-Hagihara, R, Nakai, D., Tokui. T Abe.T., Ikeda, T
    • 雑誌名

      Xenobiotica. 37

      ページ: 474-486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] To stimulate or not to stimulate: is adrenocorticotrophic hormone testing necessary, or not?-round 2.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanemoto M., Satoh F., Abe T., Ito S.
    • 雑誌名

      J Hypertens. 25

      ページ: 1517-1518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of Organic Cation Transporter SLC22A16 in Human Epithelial Ovarian Cancer: A Possible Role of the Adriamycin Importer.2007

    • 著者名/発表者名
      Ota K., Ito K., Akahira JI, , Sato N., Onogawa T., Moriya T., Unno M., Abe T Niikura H., Takano T., Yaegashi N
    • 雑誌名

      Int J Gynecol Pathoi. 26

      ページ: 334-340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesangial proliferative glomerulonephritis with aldosterone-producing adenoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanemoto M., Abe M., Satoh F., Abe T., Satoh H., Ito S.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol. 11

      ページ: 164-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain-to-blood elimination of 24S-hydroxycholesterol from rat brain is mediated by organic anion transporting polypeptide 2 (oatp2) at the blood-brain barrier.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuki S., Ito S., Matsuda A Hori S., Abe T., Terasaki T
    • 雑誌名

      J Neurochem. 103

      ページ: 1430-1438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dilation of renal artery stenosis after administration of losartan.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanemoto M. Takase K., Yamada T., Satoh A., Abe T., Ito S
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 30

      ページ: 999-1002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization of aldosterone-producing adrenocortical adenomas: significance of adrenal venous sampling2007

    • 著者名/発表者名
      Satoh F., Abe T., Tanemoto M., Nakamura M.,
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 30

      ページ: 1083-1095

    • 査読あり
  • [学会発表] アンジオテンシンIIとブドウ糖は異なる様式でメザンギウム細胞の酸化ストレスを産生させた2007

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明、宮澤紀子、豊原敬文、中山謙二、鈴木健弘、秋山泰利、塩飽浩美、種本雅之、阿部高明、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第11回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      品川カンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 経皮経管腎動脈拡張術後の再狭窄がロサルタン内服後の正常血圧の維持により改善した一例2007

    • 著者名/発表者名
      秋山泰利、種本雅之、豊原敬文、鈴木健弘、阿部倫明、阿部高明、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第11回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      品川カンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 近位尿細管特異的GFP-tTA発現マウスの作製と解析2007

    • 著者名/発表者名
      豊原敬文、鈴木健弘、阿部倫明、秋山泰利、種本雅之、伊藤貞嘉、阿部高明
    • 学会等名
      第11回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      品川カンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] Pravastatinは有機アニオントランスポーターを介してβ細胞からのインスリン分泌を刺激する2007

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明、豊原敬文、鈴木健弘、秋山泰利、種本雅之、伊藤貞嘉、阿部高明
    • 学会等名
      第11回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      品川カンファレンスセンター
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] メサンギウム細胞におけるアンギオテンシンII負荷と糖負荷による酸化ストレス反応性の相違について2007

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明、宮澤紀子、豊原敬文、中山謙二、鈴木健弘、塩飽浩美、種本雅之、阿部高明、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第30回 日本高血圧学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-10-25
  • [学会発表] 超音波パルスドプラ法を用いたARBの腎動脈血流に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      大平未佳、藤原淳子、石塚静江、佐藤淳子、渡辺さち子、阿部倫明、阿部高明、賀来満夫
    • 学会等名
      第30回 日本高血圧学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-10-25
  • [学会発表] 甲状腺ホルモンと脳の発達機能2007

    • 著者名/発表者名
      阿部高明
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-06-14
  • [学会発表] 原発性アルドステロン症における副腎静脈サンプリングの手術適応の診断-左副腎静脈のカテーテル位置の重要性-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤文俊、森本玲、宇留野晃、阿部倫明、種本雅之、阿部高明、荒井陽一、笹野公伸、石橋忠司、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-06-14
  • [学会発表] 腎血管性高血圧の画像診断における狭窄部最小径の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      種本雅之、阿部倫明、宇留野晃、佐藤文俊、阿部高明、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-06-14
  • [学会発表] 原発性アルドステロン症の多様性-スクリーニング、確定診断におけるレニン・アンジオテンシン系抑制とACTH反応性の意義-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤文俊、森本玲、宇留野晃、阿部倫明、種本雅之、阿部高明、荒井陽一、笹野公伸、石橋忠司、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-06-14
  • [学会発表] Pravastatinは有機アニオントランスポーターを介して膵β細胞からのインスリン分泌を刺激する2007

    • 著者名/発表者名
      豊原敬文、阿部倫明、石井晶子、塩飽浩美、鈴木健弘、柴田英介、種本雅之、伊藤貞嘉、阿部高明
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-06-14
  • [学会発表] 狭窄部最小径の腎血管性高血圧の治療指標としての有用性2007

    • 著者名/発表者名
      種本雅之、宇留野晃、阿部倫明、佐藤文俊、阿部高明、伊藤貞嘉
    • 学会等名
      第50回 日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] 近位尿細管特異的遺伝子調節マウスの作製と解析2007

    • 著者名/発表者名
      豊原敬文、鈴木健弘、阿部倫明、種本雅之、柴田英介、進藤智彦、島彦仁、伊藤貞嘉、阿部高明
    • 学会等名
      第50回 日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2007-05-25

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi