• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

有機アニオントランスポーターモデルマウス

研究課題

研究課題/領域番号 19659032
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 高明  東北大学, 大学院・医工学研究科, 教授 (80292209)

キーワード薬物代謝学 / 生体内解析
研究概要

近位尿細管特異的に発現しているグルコーストランスポーターsglt2のプロモーター遺伝子領域と近位尿細管特異的にCre蛋白を発現するSglt2-Creマウスをフランスのグループより入手した。予備実験としてGFP蛋白を発現する事が可能なROSA26-tTA-GFP-loxPマウスと近位尿細管特異的プロモーターであるSglt2-Creマウスを交配し、近位尿細管特異的にGFP、tTAを発現するマウスを作製し、実際このプロモーターが目的蛋白質(予備実験ではGFP)を近位尿細管に発現させることが出来ることが確認されたので、このプロモーターを用いて腎臓特異的にヒトOATP-Rを過剰発現させたトランスジェニックラットを作製した。
hOATP-Rは、腎臓からのジゴキシン排泄に関与する事が知られている(Mikkaichi T et al. Proc Natl Acad Sci USA 101 : 3569-3574, 2004)。作製されたsglt2-hOATP-Rトランスジェニックラットにて、尿中ジゴキシン排泄について検討した。その結果、ヒトOATP-Rの腎特異的発現ラットであるTG(+)ラット(N=6)では、陰性対象であるTG(-)ラット(N=5)に比べて、優意に投与ジゴキシン量に対する尿中ジゴキシン排泄量の比の増加が確認でき、近位尿細管特異的に遺伝子を発現させる方法が樹立された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Thyroid hormone transporters in the brain2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T.
    • 雑誌名

      Cerebellum 7

      ページ: 75-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxisome proliferator-activated receptor alpha activates cyclooxygenase-2 gene transcription through bile acid transport in human colorectal cancer cell lines2008

    • 著者名/発表者名
      Oshio H.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 43

      ページ: 538-549

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MAGI-1a functions as a scaffolding protein for the distal renal tubular basolateral K+ channels2008

    • 著者名/発表者名
      Tanemoto M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 283

      ページ: 12241-12247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypocalcemia in a patient with severe hypertension and surgically induced relative hypoparathyroidism2008

    • 著者名/発表者名
      Tanemoto M.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab 26

      ページ: 298-300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of fibromuscular dysplasia2008

    • 著者名/発表者名
      Tanemoto M.
    • 雑誌名

      Kidney Int 74

      ページ: 244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bile acids repress E-cadherin through the induction of Snail and increase cancer invasiveness in human hepatobiliary carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Fukase K.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 99

      ページ: 1785-1792

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profiling SLCO and SLC22 genes in the NCI-60 cancer cell lines to identify drug untake transnorters2008

    • 著者名/発表者名
      Okabe M.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Tiler 7

      ページ: 3081-3091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiographic index for angioplasty-treatable atheromatous renal artery stenosis2008

    • 著者名/発表者名
      Tanemoto M.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 31

      ページ: 881-885

    • 査読あり
  • [学会発表] 近位尿細管特異的トランスポーター発現動物の作製と解析2008

    • 著者名/発表者名
      阿部高明
    • 学会等名
      第23回日本薬物動態学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] メサンギウム細胞における高グルコース暴露がアンジオテンシンII刺激による酸化ストレス産生を増強させる機序について2008

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明
    • 学会等名
      第12回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] 高グルコースによるアンジオテンシンII刺激後NAD(P)Hオキシダーゼ活性化の増強調節機序について2008

    • 著者名/発表者名
      阿部倫明
    • 学会等名
      第31回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] プラバスタチンは有機アニオントランスポーターを介して膵β細胞からのインスリン分泌を刺激する2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木健弘
    • 学会等名
      第31回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 妊娠高血圧症候群8症例における血中エンドグリン濃度の検討2008

    • 著者名/発表者名
      秋山泰利
    • 学会等名
      第31回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 生理的レベルの副腎皮質刺激が副腎静脈サンプリングの診断に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      種本雅之
    • 学会等名
      第31回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 腎動脈狭窄症の狭窄部圧格差と血行再建術の治療効果の関連2008

    • 著者名/発表者名
      種本雅之
    • 学会等名
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] 副腎静脈サンプリングにおける極定量ACTH刺激の有用性2008

    • 著者名/発表者名
      種本雅之
    • 学会等名
      第81回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] 褐色細胞腫および傍神経節腫への非イオン性ヨード造影剤使用に伴う合併症の検討2008

    • 著者名/発表者名
      相馬友和
    • 学会等名
      第81回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2008-05-16

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi