• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

疾患発症機構の迅速再現系の構築に向けたヒト体細胞遺伝子組み換え法の開発と創薬展開

研究課題

研究課題/領域番号 19659075
研究機関東京大学

研究代表者

醍醐 弥太郎  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (30345029)

キーワード遺伝子組み換え / 発癌機構
研究概要

平成20年度は、各種発現ベクターを用いた遺伝子相同組み換え技術・遺伝子安定発現制御細胞の作製技術を創薬スクリーニング系へ応用した癌治療薬開発モデルの構築を念頭において、アッセイ系のモデル標的分子(治療標的候補分子)となる癌細胞の発生、増殖等にかかわる癌関連分子の探索・機能解析を中心に行った。
(1)モデル標的分子の探索とその分子経路の解明:癌で発現上昇する標的分子の安定的な機能阻害・亢進系の構築は治療薬開発に直結するが、あわせて薬剤の副作用の軽減にむけた正常臓器での発現を考慮した最適の標的分子の抽出が必要である。そこでヒト癌組織および正常34臓器の遺伝子発現データベースを参照して癌細胞株および癌組織で共通して発現上昇し、生命維持に重要な臓器でほとんど発現を認めない、いわゆる癌-精巣(胎児)抗原をコードする遺伝子としてDLX5など複数の癌特異的な標的分子を引き続き同定し、それらの分子経路の阻害化合物の開発に向けた機能解析を進めた。結果、これらの標的分子が関わる肺癌の発生・悪性化(増殖・浸潤)機構を明らかにした。またこれらが癌バイオマーカーや免疫療法の標的となる癌抗原であることをあわせて明らかとし、臨床応用における用途、有用性を広範な視点から確認した。
(2)モデル標的分子の安定発現制御技術を用いた創薬スクリーニング系の構築:標的分子の安定的な発現阻害・亢進系を用いて作製した細胞の表現型の観察、下流・関連遺伝子の探索を行うとともに、質量分析法を応用した下流・関連蛋白と相互作用分子の探索、細胞内動態の検証等を進め、創薬スクリーニング系の構築を進めた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Activation of placenta specific transcription factor Distal-less homebox 5 predicts chinical outcome in primany lung cancer patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Kato T, el al.
    • 雑誌名

      Chin Cancer Res 14

      ページ: 2363-2370

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of novel Cancer-Testis antigen-specific T-cell responses in TIL, regional lymph nodes and PBL in patients with esphageal squamous cell carcinoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizukami Y, et al.
    • 雑誌名

      Cencer Sci 99

      ページ: 1448-1454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TLA-2A-restricted CTL epitopes of a novel lung cancer-associated cancer testis antigen, cell division cycle assosiated 1, can induce tumor-reactive CTL.2008

    • 著者名/発表者名
      Leung ACC, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 123

      ページ: 2616-2625

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequent decreased expression of candidate tumor-suppressor gene, DEC1, and its anchorage-independent growth properties and impact 〓 global gene erpression in esophageal cartinoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Leung ACC, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 122

      ページ: 587-594

    • 査読あり
  • [学会発表] がんのゲノミクス・プロテオミクス解析による統合的がん診断系の構築2008

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第37回大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] がんゲノム・エピゲノム制御機構に基づいた治療戦略2008

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎
    • 学会等名
      日本肺癌学会第49回総会(シンポジウム)
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] Application of Cancer Genomics to Thoracic Oncolgy: New Biomarkers and Druggable Targets for Lung and Esophageal Cancer.2008

    • 著者名/発表者名
      Yataro Daigo, et al.
    • 学会等名
      日本癌学会第66回総会(International Session)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] がんプロテオミクス解析による治療標的分子とバイオマーカーの探索2008

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第53回大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] From Cancer Genomics to the Cancer Clinic: Novel Biomarker and Druggable Target Discovery for Lung and Esophageal Cancer.2008

    • 著者名/発表者名
      Yataro Daigo, et al.
    • 学会等名
      15th East Asian Joint Symposium on Biomedical Science (Symposium)
    • 発表場所
      Soul, South Korea
    • 年月日
      2008-07-22
  • [学会発表] 網羅的発現解析による肺癌の分子病態理解と新規治療標的分子の探索2008

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎
    • 学会等名
      第23回日本肺癌学会ワークショップ(講演)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-07-19
  • [図書] THE LUNG perspeetive「肺癌のUp-to-date」2008

    • 著者名/発表者名
      醍醐弥太郎(共著)
    • 総ページ数
      553
    • 出版者
      レディカルレビュー社
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/nakamura/daigo/main_daigo.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi