本研究は骨形成異常を示すOASIS遺伝子欠損マウスを用いて、骨代謝のダイナミクスをタンパク質品質管理という視点から解析し、小胞体ストレス応答を制御することで、骨代謝異常を伴う疾患に対する根本治療法の開発のための基本原理を構築することを目的とする。本年度は以下の研究成果を得た。 1)OASIS欠損マウスの病理組織学的解析:OASIS欠損マウスの全身の骨組織を採取し、病理組織学的に解析した。骨分化マーカーのRunx2やosterixに発現変動がないことからOASIS欠損マウスでは骨分化に異常がないことが明らかになった。さらに電子顕微鏡を用いて骨芽細胞以外の細胞(破骨細胞、骨細胞)を解析したが、それら細胞には形態的変化は認められなかった。 2)骨表現型の分析:マイクロCT解析および骨形態計測の結果、皮質骨、海綿骨とも骨密度が低下していることが明らかになった。 3)骨芽細胞の細胞生物学的解析: (1)初代培養骨芽細胞において骨基質であるオステオポンチンの培養液中への分泌量が野生型細胞に比べて低下していた。 (2)マウスから摘出した骨芽細胞を用いてマイクロアレイ法によってOASISのターゲット遺伝子が骨基質の主要成分であるコラーゲンタイプIであることが明らかになった。
|