研究概要 |
がん幹細胞説においては、がん幹細胞は腫瘍組織を構成するがん細胞の供給源である。化学療法に耐性のがん幹細胞が残存すると再発や転移を引き起こすことになるため、がん幹細胞は治療戦略上きわめて重要な標的である。本研究では、がん幹細胞や治療抵抗性細胞に特異的な糖鎖変化を検索し、新規診断方法を開発することを目的とする。本年度は、ヒト神経膠腫培養細胞株U251などを用いて、がん幹細胞を含むside-population(SP)を分離した。ヒト神経膠腫細胞株U251を培養後、DNA結合色素であるHoechst33342(5 μg/ml)で染色し、フローサイトメトリーを行った。UVレーザーの励起によって、G0/G1期の細胞(main population,MP)は450/675nmの蛍光を発したが、MPの左下方で蛍光強度が弱い領域に、角状に垂れ下がるSP細胞集団が観察された。SP細胞は、Verapamil(50μM)の前処理にて消失した。また、Herpes Simplex virus thymidinekinase gene(HSV-tk)発現アデノウイルスベクターの感染後、ganciclovir(GCV)による細胞死を誘導しSP細胞分画の解析を行ったところ、細胞死を誘導した細胞群では、GCV非投与群と比較し、SP細胞の割合が増加した。この結果から、自殺遺伝子治療における再発には、残存したがん幹細胞の活性化が関与していると推察された。
|