• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

起立性高血圧:新たなインスリン抵抗性指標としての意義付け

研究課題

研究課題/領域番号 19659163
研究機関愛媛大学

研究代表者

田原 康玄  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00268749)

研究分担者 三木 哲郎  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00174003)
小原 克彦  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30260384)
伊賀瀬 道也  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (90314955)
キーワード起立性血圧変化 / インスリン抵抗性 / レプチン / 自律神経活性 / augmentation index / 無症候性脳梗塞
研究概要

老年者において、起立性低血圧(OH)は脳血管障害や生命予後と相関する。反面、OHと同程度に観察される起立性高血圧(OHT)についての報告は少ない。本研究では老年者におけるOHとOHTの病態生理学的意義について検討した。愛媛大学医学部附属病院抗加齢ドックを受診者251例(男性102例、68±8歳)を対象とした検討から、起立1分後の評価でOHTは21例、OHは20例に認められた。OHT(10.9±12.3ng/ml)ではON(6.4±4.7ng/ml)、OH(5.8±3.7ng/ml)に比し安静時レプチン濃度が有意に高値であったり(p=0.002)、これは年齢、性別、BMIを調整した上でも同様であった(p=0.003)。さらに、起立3分後も持続的にOHTを示した10例では、安静時レプチン濃度が14.8±16.5ng/mlと極めて高値であった。一方、インスリン抵抗性の指標であるHOMA指数(p=0.826、p=0.149)とに相関はみられなかったが、症例数が限られており、継続的な検討が必要といえた。臓器障害(無症候性脳梗塞)との関連では、症例数が限られており統計学的な有意水準には達しなかったものの、OH群(16.2%)でOHT(4.9%)やON(9.5%)よりラクナ梗塞の頻度は明らかに高値であった。レプチンは体重と比例して増加するホルモンであり交感神経の亢進作用を有する。本研究から、レプチンと起立性高血圧という新しい相関が見いだされたが、これが交感神経活性によるものなか、あるいはインスリン抵抗性を反映するものなかについては、症例数を蓄積した上でさらなる検討が必要といえる。一方、臓器障害との相関は、OHで顕著であったことから、OHとOHTとの病態生理学的背景が異なる可能性も示され非常に興味深い。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Resistin,GFR and insulin resistance2008

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, et. al.
    • 雑誌名

      Hypertension 51

      ページ: 11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of obesity and smoking on mental stress-induced blood pressure and augmentation index responses in normotensive young males;The J-SHIPP study

    • 著者名/発表者名
      Tabara Y, et. al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 老年者の起立性高血圧と血中レプチン濃度2007

    • 著者名/発表者名
      田原 康玄, 他
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20071025-27
  • [学会発表] 起立によるAugmentation Indexの変化と無症候性脳梗塞2007

    • 著者名/発表者名
      田原 康玄, 他
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20071025-27
  • [学会発表] 健常者における3TMRI画像を用いた無症候性微小脳出血の検討:無症候性ラクナ梗塞との相関2007

    • 著者名/発表者名
      伊賀瀬 道也, 他
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20071025-27
  • [学会発表] 3TMRIを用いた脳ドック受診者にみられる脳内微小出血と無症候性脳梗塞との関連の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊賀瀬 道也, 他
    • 学会等名
      第49回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20070620-22
  • [学会発表] 地域在住中高年者における加速度脈波と動脈硬化性臓器障害との関連2007

    • 著者名/発表者名
      田原 康玄, 他
    • 学会等名
      第6回日本加速度脈波・複雑系研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-11-17

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi