• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

STIMを中心とした細胞内カルシウム調節機構とサイトカインシグナル

研究課題

研究課題/領域番号 19659245
研究機関大阪大学

研究代表者

織谷 健司  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (70324762)

研究分担者 金倉 譲  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20177489)
松村 到  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00294083)
水木 満佐央  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (80283761)
キーワード細胞内カルシウム / STIM / チャネル / サイトカイン / 免疫 / シグナル
研究概要

我々が最初に発見したSTIMは、細胞外領域にEF-handドメインやSAMドメインを持ち、現在確認されている唯一のSOC Ca2+センサーとして注目されている。我々は、STIMを中心としたSOC Ca2+流入調節に関わる分子機構を解明することを目的として、STIMに結合する分子の網羅的解析を試みた。EF-handドメインにアミノ酸変異を持ちCa2+結合能を欠くSTIM(mu-STIM)や野生型STIM(WT-STIM)各蛋白のC端領域にFLAG配列をつけた融合蛋白を作製するウイルスベクターを作製した。また、nano flow LC/MSによるペプチド解析・MASCOTによるデータ分析の手法を習得した。mu-STIM or WT-STIM-FLAG融合蛋白をHela細胞・293T細胞・Jurkat細胞に発現させcell lysateを作製し、抗FLAG抗体結合ビーズにて免疫沈降した。各免疫沈降物を電気泳動し、特異的バンドを回収し、ペプチド解析を行った。回収したバンドの一部はSTIM自身であった。本実験系を進めることにより、複数のSTIM会合蛋白の候補分子を同定でき、STIMを中心としたSOC Ca2+流入調節機構の解明に繋げることが可能であると考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Physical and functional interactions between STAT3 and KAP1.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuruma R, et. al.
    • 雑誌名

      Oncogene (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adiponectin binds to chemokines via the globular head and modulates in teractions between chemokines and heparan sulfates.2007

    • 著者名/発表者名
      Masaie H, et. al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol 35(6)

      ページ: 947-956

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal-transducing adaptor protein-2 regulates integrin-mediated T cell adhesion through protein degradation of focal adhesion kinase.2007

    • 著者名/発表者名
      Sekine Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Immunol 179(4)

      ページ: 2397-2407

    • 査読あり
  • [学会発表] Establishment of stroma-free cultures for human B lymphopoiesis: Rolesof high cell density condition and mesenchymal stem cell-secreted factors,2007

    • 著者名/発表者名
      I chii M, et. al.
    • 学会等名
      American Society of Hematology 49th Annual meeting
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      20071208-11

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi