• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

低酸素レポーター移植担癌マウスと低酸素レポータートランスジェニックマウスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19659298
研究機関北海道大学

研究代表者

犬伏 正幸  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特任講師 (70399830)

キーワード核医学(PET, SPECT) / 光イメージング / 分子イメージング / 遺伝子発現イメージング / レポーター遺伝子 / 低酸素 / 悪性腫瘍(癌) / 心臓(心筋)
研究概要

はじめに、研究計画の変更(改善)について報告する。まず、当初の計画では、レポーター遺伝子の上流に組み込む低酸素反応性転写因子HREについて、実験経過が思わしくなければ複数コピーのHREを組み込む等の工夫をする、としていたが、新たに得られた知見をもとに最初からなるべく多くのコピーのHREを組み込むことを目指した。また、作製した遺伝子コンストラクトは、レンチウイルスベクターを用いて培養細胞に導入した上で細胞自動解析分離装置(FACS)を用いて導入細胞を選択的に集めることを検討していたが、予備実験の結果、より安全性と確実性が高い、リン酸カルシウム法によって培養細胞に導入した上で安定発現株を樹立する方法を採用することとした。
今年度は、研究実施計画に基づき、低酸素レポーター移植担癌マウスの作成を目指して実験を行った。HREは血管内皮増殖因子(VEGF)遺伝子のプロモータ領域からサブクローニングした。pGL4.26ベクターにHREを複数個連結して挿入したレポーターベクターを作成した。これをリン酸カルシウム法によってヒト由来大腸癌細胞株に導入して様々な低酸素状態で培養し、低酸素によって誘導されるルシフェラーゼの活性を比較した。その結果、我々が作製したHREは、低酸素状態に良好に反応し、異なる2個の遺伝子を同時に発現させることができることが確認できた。
来年度は、ルシフェラーゼ遺伝子をhNISレポーター遺伝子に置き換えて安定導入した培養癌細胞株を樹立し、ヌードマウスに移植して増殖させることにより、低酸素レポーター移植担癌マウスを作成し評価する。これによって、低酸素状態をインビボで経時的に観察できるようになり、低酸素研究に有用な動物実験モデルが出来上がる。なお、今年度の研究成果については、平成20年5月に開催される日本分子イメージング学会にて発表する予定である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (15件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Radionuclide reporter gene imaging for cardiac gene therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Inubushi M, et. al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 34-Suppl1

      ページ: S27-S33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myocardial reporter gene expression imaging.2007

    • 著者名/発表者名
      Inubushi M, et. al.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 65-2

      ページ: 308-313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiac receptor imaging.2007

    • 著者名/発表者名
      Tamaki N, et. al.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 65-2

      ページ: 303-307

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated plasma plasminogen activator inhibitor type-1 is independent predictor of coronary microvascular dysfunction in hypertension.2007

    • 著者名/発表者名
      Naya Y, et. al.
    • 雑誌名

      Circ J 71-3

      ページ: 348-353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of 99mTc-annexin A5 with 18F-FDG for the detecion of ather osclerosis in ApoE-/-mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhao Y, et. al.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 34-11

      ページ: 1747-1755

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological FDG uptake in the ovaries after hysterectomy.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S, et. al.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 21-6

      ページ: 345-348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased myocardial beta-adrenergic receptor density in relation to increased sympathetic tone in patients with nonischemic cardiomyopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto T, et. al.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 48-11

      ページ: 1777-1782

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lymphadenopathy due to amyloidosis secondary to Sjogren syndrome and systemic lupus erythematosus detected by F-18 Fluorodeoxyglucose positron emission tomography.2007

    • 著者名/発表者名
      Serizawa I, et. al.
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med 32-11

      ページ: 881-882

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい心臓核医学イメージング-北海道大学での取り組み-2007

    • 著者名/発表者名
      犬伏 正幸, 他
    • 雑誌名

      動態核医学 24

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 心筋レポーター遺伝子イメージングでここまで可視化できる2007

    • 著者名/発表者名
      犬伏 正幸, 他
    • 雑誌名

      Vascular Medicine 3-3

      ページ: 249-253

  • [学会発表] Optical and Radionuclide Reporter Gene Imaging for Cardiovascular Regeneration Therapy.2008

    • 著者名/発表者名
      犬伏 正幸
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会総会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] 未来創薬・医療イノベーション拠点形成プロジェクト.2007

    • 著者名/発表者名
      犬伏 正幸, 他
    • 学会等名
      第6回産学官連携推進会議
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20070616-17
  • [学会発表] 甲状腺癌131I内用療法における肺転移巣への集積についての検討.2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 祥三, 他
    • 学会等名
      第62回日本核医学会北日本地方会
    • 発表場所
      艮陵会館
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 3H-FLTによる癌の分子標的療法の早期評価:胆がんマウスにおける投与量依存性の検討.2007

    • 著者名/発表者名
      趙 松吉, 他
    • 学会等名
      第47回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-11-05
  • [学会発表] 放射線治療後の脳腫瘍再発と放射線性壊死の鑑別におけるmethionine PETの有用性.2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 祥三, 他
    • 学会等名
      第47回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-11-05
  • [学会発表] 11C-CGP-12177PETで判定した心筋β受容体密度の低下と心不全の重症度との関連.2007

    • 著者名/発表者名
      納谷 昌直, 他
    • 学会等名
      第47回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-11-05
  • [学会発表] ApoE-/-マウスの動脈硬化病変における脂質沈着と18F-FDG/99mTc-annexinA5集積との関連.2007

    • 著者名/発表者名
      趙 莞, 他
    • 学会等名
      第47回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2007-11-04
  • [学会発表] In Vivoレポーター遺伝子イメージング-北海道大学での取り組み.2007

    • 著者名/発表者名
      犬伏 正幸
    • 学会等名
      放医研セミナー
    • 発表場所
      放射線医学総合研究所
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Molecular Imaging in Heart Failure.2007

    • 著者名/発表者名
      Inubushi M, et. al.
    • 学会等名
      The 11th Annual Scientific Meeting of the Japanese Heart Failure Society
    • 発表場所
      ヒルトン東京ホテル
    • 年月日
      2007-09-09
  • [学会発表] RIレポーター遺伝子を用いる分子イメージング.2007

    • 著者名/発表者名
      犬伏 正幸
    • 学会等名
      第4回近衛会研究会
    • 発表場所
      札幌・京王プラザホテル
    • 年月日
      2007-07-14
  • [学会発表] Relationship of 18F-FDG/99mTc-annexin A5uptake and lipid contents in atherosclerotic lesions of ApoE-/-mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhao Y, et. al.
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting, Society of Nuclear medicine
    • 発表場所
      Ernest N. Morial convention center Washington DC
    • 年月日
      2007-06-05
  • [学会発表] 18F-FLT but not 18F-FDG can early and dose-dependently detect antiprol iferative responses of human tumor xenograft to epidermal growth factor receptor targeting with a tyrosine kinase inhibitor, gefitinib.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhao S, et. al.
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting, Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Ernest N. Morial convention center Washington DC
    • 年月日
      2007-06-04
  • [学会発表] Molecular Imaging for Cardiac Neuronal Transmission.2007

    • 著者名/発表者名
      Inubushi M, et. al.
    • 学会等名
      The 1st Congress of Asian Society of Cardiovascular Imaging
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2007-04-28
  • [学会発表] Lesding Edge in Cardiovascular Molecular Imaging.2007

    • 著者名/発表者名
      Lee KH, et. al.
    • 学会等名
      The 1st Congress of Asian Society of Cardiovascular Imaging
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2007-04-28
  • [学会発表] PETによる心筋viabilityの評価.2007

    • 著者名/発表者名
      犬伏 正幸, 他
    • 学会等名
      第66回日本医学放射線学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-04-14
  • [図書] 遺伝子医学MOOK9ますます広がる分子イメージング技術2008

    • 著者名/発表者名
      犬伏 正幸, 他
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      メディカル ドゥ
  • [図書] 核医学検査技術学 改訂2版2008

    • 著者名/発表者名
      孫田 恵一, 他
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      オーム社
  • [図書] 肥大型心筋症ハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      玉木 長良, 他
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      日本医事新報社
  • [図書] 新・目でみる循環器病シリーズ15 心筋症2007

    • 著者名/発表者名
      玉木 長良, 他
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      メジカルビュー
  • [図書] 臨床医のためのクリニカルPET2007

    • 著者名/発表者名
      玉木 長良, 他
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      先端医療技術研究所

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi