• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

脂肪由来間葉系幹細胞を用いた脳虚血に対する移植再生療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19659361
研究機関岐阜大学

研究代表者

吉村 紳一  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40240353)

研究分担者 岩間 亨  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20303498)
大江 直行  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (60362159)
榎本 由貴子  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (20377659)
山田 清文  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (40402200)
キーワード脂肪組織由来幹細胞 / 骨髄由来間葉系幹細胞 / 脳虚血 / 細胞移植治療
研究概要

1.脂肪由来間葉系幹細胞の培養、分化誘導
C57BL/6マウスから脂肪由来間葉系幹細胞(ASC)を採取培養した。indomethacin、insulin、IBMX含有の培地にて培養すると24時間後にはneuron、glia、oligodendrocyteへの分化が誘導されること、また血管内皮用培地で培養すると7日後には血管内皮細胞(DiI Ac LDL陽性細胞)へ分化誘導されることを免疫染色で確認した。
2.骨髄由来、脂肪由来間葉系幹細胞のgrowth kinetics、産生サイトカイン量の検討
同マウスから採取培養した骨髄由来間葉系幹細胞(BSC)とASCを同条件で培養したところ、ASCsはBSCsに比べ増殖速度が有意に早いことを確認した。また、培地中に産生されるVEGFをELISAにて測定したところASCsはBSCsよりもVEGF産生量が有意に多いことを確認した。
3.骨髄由来、脂肪由来間葉系幹細胞の脳虚血/再灌流モデルへの効果検討
マウス中大脳動脈一過性(90分)閉塞/再灌流モデルを作成し、虚血90分後にASC、BSCをマウス尾静脈より静脈内投与して、24時間後の神経症状を評価し、脳梗塞容積をTTC染色で測定した。ASC、BSCともに24時間後の脳梗塞容積を縮小し神経症状を改善することが確認された。脳梗塞縮小効果はASCs,BSCsともに認められるがASCsの方がより強い傾向があることを確認した。
4.治療効果の機序検討
マウス中大脳動脈一過性閉塞モデル急性期への治療効果の機序の検討のため、ASCの産生する各種神経栄養因子について測定し、特にVEGFが主要な役割を果たす可能性を示した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Overexpression of immediate early gene X-1 (IEX-1) enhances gamma-radiation-induced apoptosis of human glioma cell line, U87-MG.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Nakashima S, You F, Hayashi S, Iwama T.
    • 雑誌名

      Neuropathology 29(1)

      ページ: 20-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination effects of normobaric hyperoxia and edaravone on focal cerebral ischemia-induced neuronal damage in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Nonaka Y, Shimazawa M, Yoshimura S, Iwama T, Hara H.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 441

      ページ: 224-228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propofol exerts greater neuroprotection with disodium edetate than without it.2008

    • 著者名/発表者名
      Kotani Y, Nakajima Y, Hasegawa T, Satoh M, Nagase H, Shimazawa M, Yoshimura S, Iwama T, Hara H.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 28

      ページ: 354-366

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidermal growth factor plays a crucial role in mitogenic regulation of human brain tumor stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Soeda A, Inagaki A, Oka N, Ikegame Y, Aoki H, Yoshimura S, Nakashima S, Kunisada T, Iwama T.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 283

      ページ: 10958-10966

    • 査読あり
  • [学会発表] バルーンアシストテクニックの実際とその治療成績.2008

    • 著者名/発表者名
      吉村紳一, 榎本由貴子, 山田清文, 岩間亨
    • 学会等名
      第24回日本脳神経血管内治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] 動脈狭窄症におけるプラーク診断 : その方法と治療法選択の現伏.2008

    • 著者名/発表者名
      吉村紳一, 岩間亨
    • 学会等名
      第97回日本病理学会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2008-05-16
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/neurosurgery/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi