研究課題
二分脊椎は下肢の麻痺変形を原因とする歩行障害等が出生後に顕在化する重要な疾患である。二分脊椎症の病態は十分に解明されているとは言い難く、治寮法は確立していない。その一因として運動障害を示す適切な動物モデルはほぼ無であったことが考えられる。申請者の研究室では脊椎再開裂手術により歩行異常を示すモデルを世界で始めて開発しその病態解明を続けている。一方、プロサポシンに関しては共同研究者の佐野輝による世界に先駆けた研究に端を発し、虚血海馬、神経切断後脊髄運動神経の障害に対する治療効果を報告してきた。本研究は二分脊椎の病態を明らかにするとともにプロサポシン分子由来合成ペプチド(PS12)がニワトリの二分脊椎が治癒するか否かを明らかにすることが目的で有る。本研究の結果、歩行障害を起こす二分脊椎モデル動物において、二分脊椎様状態の脊髄で運動神経細胞の発生プロセスに異常が起こっている可能性をIslet-1疫染織により示した。正常ではIslet-1陽性ニューロンは初期に増加し5日にピークに達し、その後減少する。一方、二分脊椎ではこのようなピークは認められず、緩やかな減少を続けていく。発生初期と8日を見ると両群にはほとんど違いが無いように見えるが、5日前後における正常脊椎のIslet-1陽性ニューロンの急激な増減は重要な所見である。また、二分脊椎においては運動神経細胞とその突起以外にも異常が認められることを示した。さらに、PS12はニワトリ培養神経細胞に対し生存刺激作用を有し、PS12投与により二分脊椎の病態が一部軽減することを認めている。
すべて 2008 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 備考 (1件)
愛媛医学 27
ページ: 120-126
Annals New York Academy Scineces 1 1 3 2
ページ: 93-98
Neuroscience Res 60
ページ: 82-94
http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/anatomyl/index.html