• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

腎・尿管の器官・組織形成異常の形成機構に基づく治療・予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19659414
研究機関島根大学

研究代表者

大谷 浩  島根大学, 医学部, 教授 (20160533)

研究分担者 松本 暁洋  島根大学, 医学部, 助教 (70346378)
キーワード尿管 / 腎臓 / ネフロン / 子宮外発生法 / マウス胚 / Wnt5a / FGF7
研究概要

1)腎の位置・形態異常に関する研究
カエル初期胚の脊索伸長などにおける形態形成の調節因子であるWnt5aを、昨年度に引き続き、子宮外発生法によりマウス胎児尿管の周囲に注入し、腎臓の位置・形態変化における効果を検証した。腎が骨盤位にある胎生11日に、一側の腎周囲結合組織に分子を注入し、腎が上昇する12日以降に胎児を得て、上昇度、尿管長、尿管芽の分枝、尿細管形成について解析した。またDNA合成期に核に取り込まれるbromo-deoxyuridineにより細胞標識して追跡し、尿管上皮細胞の移動を解析した。現在まで試みた実験条件では、操作側と対照側の問の差が、個体差以上に有意であることが確認できていない。細胞標識・追跡実験では尿管上皮の移動の所見について、さらに詳細な検討を加えた。実験効率を上げるため、操作胚における腎臓の位置をより簡便に判定できる方法としマイクロCTを用いた観察法を試行して一定の成果を得た。
2)ネフロン数の変異に関する研究
まず今後の研究で継続的に使用することになるためネフロン数の計測法について、より簡便かつ正確なやり方を検討して、候補となる複数の方法を選び、検討を進めた。平行して、腎上昇後位置が固定される13日以降に、糸球体・尿細管形成における作用が培養実験系で示唆されている分子であるFGF-7の注入を行った。培養実験の報告に基づいて投与量および投与時期などの条件を変えながら、引き続き、順次注入実験を進めている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Development of olfactory epithelium in the human fetus : scanning electron microscopic observations2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Kimura
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto) 49(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adrenocortropic hormone affects nonapoptotic cell death of undiffer entiated germ cells in fetal mouse testis. : In vivo study by exo utero transplantation of corticotropic tumor cells into embryos2008

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nimura
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto) 48

      ページ: 81-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial functional overlap of the three ras genes in mouseembryonicdevelopment2008

    • 著者名/発表者名
      K Nakamura
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 2961-2968

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mouse exo utero development system : protocol and trouble shooting2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko Yamada
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto) 48

      ページ: 183-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of phytoncides on spontaneous activities and sympathetic stress responses in Wistar Kyoto and Stroke-Prone Spontaneously Hypertensive Rats2008

    • 著者名/発表者名
      Mai Kawamoto
    • 雑誌名

      Shimane J. Medical Science 25

      ページ: 7-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活習慣病の素因としての全身臓器の組織形成の解析-臓器の組織形成と疾病素因-2008

    • 著者名/発表者名
      大谷 浩
    • 雑誌名

      島根医学 28

      ページ: 266-279

    • 査読あり
  • [学会発表] 臓器の組織形成と疾病の素因形成のかかわり. (シンポジウム)2008

    • 著者名/発表者名
      大谷 浩
    • 学会等名
      第24回日本糖尿病・妊娠学会
    • 発表場所
      高崎市
    • 年月日
      2008-11-28
  • [学会発表] Expression patterns of Ror2 receptor tyrosine kinase in mousegut development2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 学会等名
      第41回日本発生生物学会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] Leptin affects the development of the cerebral cortex during theprenatal period. (Special Symposium)2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Udagawa
    • 学会等名
      15th Congress of the FAOPS 2008
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2008-05-24

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi