研究課題
昨年度に引き続き本年度は、哺乳類胚発生のメカニズムならびに胚の個体発生能を含めた質的ポテンシャルを、非侵襲的に解明し評価することを目的とした。そのために、マウス胚発生過程において培養液中に分泌されるタンパク質のプロファイル(secretome)を明らかにし、そのデータベース構築を目指すとともに、agingや機械的受精操作などがsecretomeにどのような影響を及ぼすかについて検討するための実験システムの整備を行った。まず、secretomeと胚発生・発育の関連を検討する際に、十分な胚盤胞到達率が得られなければならない。一方、プロテインチップ解析に供するためには、出来るだけ少量の培養液で行う必要があり、これは胚発生・発育にとって厳しい環境となる。このように、両者は相反するため、至適条件の確立が極めて重要である。そこで、培養液の変更など種々の検討を行った結果、60μ1の培養液量で約90%の胚盤胞到達率を再現性良く得られる培養システムを確立し、引き続いてその実験システムにより得られた各時期の培養液をプロテインチップ解析に供した。その結果、コントロール培養液に比較して、胚存在下の培養液では、複数の特異的蛋白ピークが検出され、また時期に応じてそのプロファイルは変化した。これらの一連のsecretomeのプロファイリングと胚盤胞到達率との関連を検討するとともに、今回検出された複数の特異的蛋白の同定を目指し、MALDI/TOF-MS質量分析計への解析に供するに必要な実験システムの更なる構築を行った。昨年度より引き続いて本年度得られた上記の成果は、マウスのみならずヒト胚のqualityの非侵襲的評価システムを確立するうえで、重要な基盤データになると考えられる。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (21件)
The Journal of Immunology (In press)
Human reproduction (Oxford, England) 23
ページ: 435-439
Endocrine journal 55
ページ: 795-810
Current topics in microbiology and immunology 324
ページ: 179-196
Endocrinology 149
ページ: 1227-1234
Molecular human reproduction 14
ページ: 17-22
Stem Cells and Cloning 1
ページ: 23-29
Fertil Steril 90
ページ: 1301-1304
J Hum Genet 53
ページ: 622-628
日本産科婦人科学会雑誌 60
ページ: N-477-N-484
産科と婦人科 75
ページ: 529-536
医学のあゆみ 225
ページ: 1323-1326
ページ: 8-14
産婦人科の実際 57
ページ: 193-198
産婦人科治療 96
ページ: 163-168
エンドメトリオージス研究会会誌 29
ページ: 147-151
日本生殖内分泌学会雑誌 13
ページ: 43-47
成長科学協会研究年報
ページ: 235-238
ページ: 25-29
再生医療 7
ページ: 137-141
ページ: 91-93
ページ: 241-247