研究課題/領域番号 |
19659604
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
畑下 博世 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50290482)
|
研究分担者 |
川井 八重 福山平成大学, 看護学部, 教授 (30314991)
鈴木 ひとみ 神戸常盤大学, 保健科学部, 助教 (60462008)
植村 直子 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90510347)
兼重 努 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (80378439)
|
キーワード | 異文化 / 母子保健 / リプロダクティブ・ヘルス |
研究概要 |
本研究の目的は、妊娠中及び育児中のニューカマーの健康行動パターン、既存の母子保健事業における保健師等看護職の対応及び反応を把握し、それに基づいた異文化看護の提供指針を確立することである。 データ収集は妊婦健診、新生児訪問、乳幼児健診、予防接種などに同行し、参与観察やインタビューにより行った。本年度3月末までに、14名の妊産婦から観察を行うことの許可を得たが、妊娠期から育児期まで継続してデータを得ることができたのは7名であった。しかし、他の7名についても妊娠期データの収集を行っているので、来年度に継続可能であれば追跡する予定である。 データを1.妊娠期、2.出産、3.産後の3つに大別し、質的に分析を行っている途中である。妊娠期のデータは、1)妊娠中の精神状態、2)妊娠中の心配事、3)妊娠中の過ごし方、4)妊娠中の身体状態、5)妊娠中の労働、6)夫婦の絆、7)妊娠の人的サポート、8)母子保健サービスの享受、9)妊婦健診に関わる問題、10)医療保険加入に関わる問題、11)婚姻に関わる法的な問題、12)言葉の壁の12カテゴリーに大きく別けることができた。これらが日本と南米(ブラジル)のどのような文化的差異から生じているのか、あるいは文化的差異ではないことから生じているのかを判別しながら、さらに分析と考察を加えていく予定である。 世界不況により、研究参加に同意を得られた方々の中にも帰国を余儀なくされるか、もしくは滞在を選択しても厳しい生活を強いられている現状がある。さらなるサポートのための指針を確立することが求められている。
|