研究課題
Staggererマウスの解析:Staggererマウスは、転写因子であるRORαのリガンド結合ドメインの欠損による転写障害が原因である。RORαは脳内ではプルキンエ細胞に豊富に発現している。Staggererマウスで見られるRORαの転写障害は、遺伝性脊髄小脳変性症1型(SCA1)と共通していることが報告されているため、Staggererマウスの小脳異常をスライスパッチクランプ法で解析し、SCA1の病態理解を深めることを目的とした。Staggererマウスのプルキンエ細胞ではmGluR1を介する遅いEPSC及び、mGluR1を介するシナプス前抑制が全く観察されなかった。変異ataxin-1発現プルキンエ細胞の解析:レンチウイルスベクターを用いて変異ataxin-1を野生型マウスの小脳プルキンエ細胞に発現させた。その結果、プルキンエ細胞の形態、早いシナプス伝達、短期シナプス可塑性に異常は見られなかったが、mGluR1を介する遅いEPSC振幅の有意な減弱が観察された。さらにシナプス可塑性(LTD誘導)の障害も見られた。以上より、SCA1プルキンエ細胞では形態的及び通常のシナプス伝達に障害が見られる前に、mGluR1機能が障害され、これにより小脳失調を引き起こす可能性が考えられた。INPP4A欠損マウスの線条体神経細胞死のレスキュー:脱リン酸化酵素INPP4Aを欠損するマウスは、線条体ニューロンが神経細胞死を起こして脱落する。そこでレンチウイルスベクターを用いてINPP4A遺伝子を線条体ニューロンに供給し、神経細胞死を防ぐことを目的とした。生後2日のINPP4A欠損マウスの線条体に、INPP4A発現レンチウイルスベクターを接種し、3週間後に観察したところ、ウイルス感染細胞において神経細胞死がほぼ完全に抑制されていた。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)
The Cerebellum
巻: 9 ページ: 291-302
Nature
巻: 465 ページ: 497-501