• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

電流誘起スピンダイナミクスとスピン能動素子への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19671002
研究機関京都大学

研究代表者

小野 輝男  京都大学, 化学研究所, 教授 (90296749)

キーワードスピントロニクス / 磁性 / 物性実験
研究概要

本研究では、電流誘起スピンダイナミクスの物理を明らかにするとともに、電流によるスピンの動的制御を利用したスピン能動素子への展開を図ることを目的としている。
この目的を達成するために、以下の項目の研究を行う。
(1) 電流誘起スピンダイナミクスの物理の解明
(2) 電流誘起スピンダイナミクスを利用した能動素子の試作と動作実証
(1)に関しては、バークレイのシンクロトロン施設のX線顕微鏡によって電流によって誘起された磁気コアの旋回運動を実空間・実時間で観測することに成功し、実験結果からパーマロイを流れる電流のスピン分極率を見積もった(Phys. Rev. Lett., 101 (2006) 237203)。
(2)に関しては、磁性ドットとトンネル磁気抵抗素子を組み合わせた3端子素子を作製し、この素子がトランジスタ動作することを実証した(Appl. Phys. Express 1 (2008) 091302)。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetic Domain Wall Oscillator2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ono, Y. Nakatani
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express 1

      ページ: 061301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-Terminal Device Based on the Current-Induced Magnetic Vortex Dynamics with the Magnetic Tunnel2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kasai, K. Nakano, K. Kondou, N. Ohshima, K. Kobayashi, T. Ono
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Exppress 1

      ページ: 091302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing the Spin Polarization of Current by Soft X-Ray Imaging of Current-Induced Magnetic Vortx Dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kasai, P Fischer, M-Y Im, K. Yamada, Y. Nakatani, K.
    • 雑誌名

      Phy. Rev. Lett. 101

      ページ: 237203

    • 査読あり
  • [学会発表] Current-induced magnetization dynamics in nanomagnet2008

    • 著者名/発表者名
      Teruo Ono.
    • 学会等名
      The 5th Asia Forum on Mangetics
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2008-10-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi