研究課題
若手研究(S)
絶縁体は古くて新しい材料である。例えば、電子間の強いクーロン斥力のために電気が流れなくなっている「モット絶縁体」にキャリアを添加すると高温超伝導が現れるが、そのとき電子系がどのような変遷を辿ってそうなるのかはまだよくわかっていない。また、スピン軌道相互作用によってエネルギーバンド構造にギャップが開いている絶縁体は有限のスピンホール伝導度を持つ「スピンホール絶縁体」であると予想されており、価電子帯の構造によっては「トポロジカル絶縁体」となって新奇な量子現象を示すと期待されている。本研究では、モット絶縁体とスピンホール絶縁体を対象に、研究代表者がこれまでに培った高品質単結晶成長技術、高度なドーピング制御技術、極低温での精密物性測定技術を最大限に活用して、これら普通でない絶縁体における新しい物理を究明する。
すべて 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)
Physical Review B (Rapid Communications) 81
ページ: 161202(R)-(1-4)
ページ: 041309(R)-(1-4)
Physical Review B 80
ページ: 085303-(1-6)
Physical Review Letters 102
ページ: 017004-(1-4)
Science 320
ページ: 196-201
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/fmc/wakate_s.html