研究課題
若手研究(S)
高齢化社会を迎え、認知症の原因として最も頻度が高いアルツハイマー病(AD)に対する根本的治療・予防薬の必要性が高まっている。γセクレターゼは、AD発症機構に決定的な役割を果たすAβペプチドの産生を担うプロテアーゼであり、その活性制御によるAβ産生抑制は根治的AD治療法として最も有望な方法と考えられている。このためγセクレターゼの切断機構の理解と、その分子基盤に基づいた低分子阻害剤の開発は、画期的なAD治療・予防薬に至ることが期待されている。当該研究においては、薬学というマルチディシプリナリーな研究背景を生かし、低分子化合物を分子プローブとして利用するケミカルバイオロジーを基点とし、生化学・分子細胞生物学・薬理学・構造生物学を駆使し、γセクレターゼ阻害剤の作用点と分子機構を明らかにすることを目的として研究を進める。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
J Am Chem Soc 131
ページ: 7353-7359
Expert Rev Neurotherapeutics 5
ページ: 661-679
J Neurosci 28
ページ: 6264-6271
ACS Chem Biol 2
ページ: 408-418
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~neuropsc/index.html