• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ヘパラン硫酸による神経堤細胞の分化制御機構の解明と緑内障の新しい病態概念の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19679008
研究機関熊本大学

研究代表者

稲谷 大  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (40335245)

キーワードゲノム / 生理活性 / 糖鎖 / 発生・分化 / 臨床
研究概要

隅角線維柱帯組織の構成成分であるヘパラン硫酸を合成する酵素の遺伝子Ext1をマウス個体発生の神経堤細胞でノックアウトさせたところ、ヒトのPeters奇形に酷似した発達緑内障モデルマウスが生まれた。ヘパラン硫酸の欠損でみられた表現型の分子メカニズムを検証したところ、TGFB2の下流分子であるSmad2のリン酸化が著しく低下していた。ヘパラン硫酸を介したTGFB2シグナリングが、生体内の神経堤細胞の発生に不可欠なメカニズムであるのかを確認する動物実験をおこなった。Ext1欠損マウスとTgfb2欠損マウスで見られた特徴的な隅角の表現型が、2系統間の交配によってそれぞれの遺伝子が減数した個体(ダブルヘテロマウス)でその表現型が増強していれば、Ext1とTGFB2との間の相互作用が隅角発生に深く関わっていることを示す結果となる。Ext1ヘテロマウスとTgfb2ヘテロマウスのそれぞれ独立した個体では、正常なシュレム管及び線維柱帯組織を確認することが出来た。ところが、Ext1とTgfb2とのダブルヘテロマウスでは、シュレム管の構造が欠損しており、線維柱帯細胞の細胞数も減少していることがわかった。このダブルヘテロマウスは成獣まで発育した。トノラボを用いて眼圧を測定したところ、ダブルヘテロマウスは、野生型と比較して眼圧が有意に上昇していた。この結果は、隅角線維柱帯組織の発育には、ヘパラン硫酸とTGFB2との相互作用が必要であることを意味しており、この作用が障害されると、マウスに発達緑内障モデルが生じることがあきらかになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Heparan sulfate deficiency in periocular mesenchyme causes microphthalmia and ciliary body dysgenesis2010

    • 著者名/発表者名
      Iwao K, Inatani M, et al.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research 90

      ページ: 81-88

  • [雑誌論文] Heparan sulfate deficiency leads to Peters anomaly in mice by disturbing neural crest TGF-β_2 signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Iwao K, Inatani M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation 119

      ページ: 1997-2008

  • [雑誌論文] Trabeculectomy with mitomycin C for neovascular glaucoma : Prognostic factors for surgical failure2009

    • 著者名/発表者名
      Takihara Y, Inatani M, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology 147

      ページ: 912-918

  • [学会発表] Heparan sulfate : the key regulator of optic nerve guidance. Nakajima Award Lecture APSEG-molecular pathology I2009

    • 著者名/発表者名
      稲谷大
    • 学会等名
      APAO AAO Joint Congress
    • 発表場所
      インドネシア、バリ島、バリ国際会議場
    • 年月日
      20090516-20090519
  • [学会発表] 眼発生の分子メカニズムの探究と眼疾患モデルへの展開評議員会指名講演「眼疾患と動物モデル」2009

    • 著者名/発表者名
      稲谷大
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京都、東京国際フォーラム
    • 年月日
      20090416-20090419
  • [図書] あたらしい眼科 緑内障セミナー 2. 血管新生緑内障と濾過手術2009

    • 著者名/発表者名
      稲谷大
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      メディカル葵出版
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/ganka/kyousitu/staff.html#inatani

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi