• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

生物形態の自律的な対称性破壊のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 19680014
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

作村 諭一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (50324968)

キーワードシステム生物学 / 分子生物学 / 形態形成 / シグナル伝達
研究概要

本研究課題は、神経細胞の極性形成と多細胞生物の体節形成の2つについて、自律的に対称性を破壊するメカニズムを明らかにすることを目的とする。
【神経細胞の極性形成】神経細胞は、分化の過程において1本の長い軸索と複数の樹状突起を形成して対称性を破壊し極性を獲得する。極性形成に関する新規生体分子Shootin1に関する実験データを研究協力者(稲垣直之 : 奈良先端大)から提供を受け、実験データをあらゆる側面から解析し、微分方程式の構築を行った。意図的な数理構造を採用せず、生物学的知見に基づいた関数を導入し、パラメータを実験データから近似した。現在、この結果を論文誌に投稿中である。
【多細胞生物の体節形成】均一な組織である体節原基から、分節境界という不均一な構造の形成によって、体節という不連続な組織がつくられる。その過程で分節境界は、いくつかの遺伝子の発現が振動することを利用して、等間隔パターンとして形成されると考えられている。これまでの研究から、振動分子の一つHes7は正確な等間隔パターン形成に必須であることが明らかになっている。今年度は、発現量が周期的に振動する生体分子Hes7やその他の機能分子の実験データを、研究協力者(別所康全 : 奈良先端大)から提供を受け、Hes7の役割、および周辺分子(Lfng等)の役割について、理論による予測と実験による検証を行っている。現在のところ、Hes7が振動のエンジンであるとともに、無情報の入力を整形してロバストな応答をする機構を持っていることが示唆されている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Quantification of local morphodynamics and local GTPase activity by edge evolution tracking2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Y.
    • 雑誌名

      PLoS Comput Biol. 4(11)

      ページ: e1000223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stochastic Control of Spontaneous Signal Generation for Gradient Sensing in Chemotaxis2008

    • 著者名/発表者名
      Honda N.
    • 雑誌名

      J. Theor Biol. 255

      ページ: 259-266

    • 査読あり
  • [学会発表] A quantitative description of polarization in neural morphology2008

    • 著者名/発表者名
      Sakumura Y.
    • 学会等名
      バイオスーパーコンピューティング・シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-26
  • [学会発表] A quantitative mathematical description of neural polarity2008

    • 著者名/発表者名
      Sakumura Y.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] Rho/Rho-kinaseによるミオシンの動的リン酸化制御システム2008

    • 著者名/発表者名
      河野(金兒)貴子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] On the synchrony of morphological and molecular signaling events in cell migration2008

    • 著者名/発表者名
      Dauwels J.
    • 学会等名
      International Conference on Neural Informatit Processing (ICONIP 2008)
    • 発表場所
      ニュージーランドーオークランド
    • 年月日
      2008-11-26
  • [学会発表] Quantitative Morphodynamic Analysis of FRET time-lapse imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Y.
    • 学会等名
      nternational Conference on Systems Biology (ICSB 2008)
    • 発表場所
      スウェーテンヨーテボ
    • 年月日
      2008-08-24
  • [備考] システム神経生物学スプリングスクール2009

    • URL

      http://nippon.naist.jp/SNSS2009/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi