研究概要 |
研究目的 本研究においては, 次世代のリハビリテーション, つまり「成年脳の可塑性の制御」の実現を目指して, 下記の課題を行うこととした.(1)研究用システムの構築 : 開発中の3つの技術(多機能神経プローブ、ラットカーシステム、末梢神経プローブ)を本研究に利用可能とするための改良と統合を行う.(2)損傷モデルの確立 : ラットを対象としたモデルを確立する.(3)統合と解明 : これらを統合し, 回復期の可塑特性の解明を行う, 脳損傷部周辺には多機能神経プローブを, 末梢神経には末梢神経プローブを, それぞれ配置し, 回復過程における神経信号の経時的変化, 相互作用について解析を行い, リハビリテーションへと活用可能な可塑特性の解明を行う. 研究実績 (1)研究用システムの構築 : 前年度に引き続いて, 特に多機能神経プローブ、末梢神経プローブを本研究に利用可能とするための改良と統合を行った. (2)損傷モデルの確立 : ラットを対象として, 脳損傷モデル, 脊髄損傷モデル等を検討した. (3)統合と解明 : 上記の成果を利用して, 回復期の可塑特性の解明研究を開始した. 脳損傷部周辺には多機能神経プローブを, 末梢神経系には末梢神経プローブを配置し, ラットカーシステム等のBMIシステムを利用して, 回復過程の神経信号の経時的変化, 相互作用について解析を行い, リハビリテーションへと活用可能な可塑特性の解明を行うシステムの構築を図った.その際, 多機能神経プローブによる薬液投与, 電気刺激等を可能とするよう改良を行った.
|