• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

生体内バリア回避能を具備したナノキャリアによる革新的ナノ治療の創出

研究課題

研究課題/領域番号 19680026
研究機関東京大学

研究代表者

西山 伸宏  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (10372385)

キーワードドラッグデリバリー / ナノキャリア / 高分子ミセル / がん化学療法 / 遺伝子治療 / 光エネルギー / 生体内バリア
研究概要

高分子ミセルの粒径とin vivo機能の関連を明らかにするために、サイズの異なるDACHPt内包ミセルを調製し、それらのヒト膵がんBxPC3、マウスメラノーマB16F10、マウス大腸がんClon-26細胞の皮下移植モデルに対する制がん活性を評価した。その結果、BxPC3およびB16F10の固形がんに対しては、30nmのミセルのみが優れた制がん活性を示したが、大腸がん(C-26)に対しては、30nmと80nmのミセルは同等の制がん活性を示すことが確認された。また、B16F10の肺転移モデルに対しては、30nmと80nmのミセルは同等の制がん活性を示した。これらの結果は、固形がんに対するナノキャリアの集積性および組織浸透性は、がんの組織構築とナノキャリアのサイズに大きく依存することを示唆しているものと考えられる。上記の結果に基づいて、平成21年度は、サイズの異なる蛍光標識DACHPt内包ミセルのがん組織への集積性および組織浸透性を検討する予定である。一方、トリブロック共重合体から形成される3層高分子ミセル型遺伝子ベクターに関しては、全身投与後にがん組織における蛍光タンパク質の遺伝子発現が確認された。そこで平成21年度は、治療遺伝子としてsFlt-1を使用し、血管新生阻害治療の効果を検討する予定である。また、上記の3層高分子ミセルの中間層にデンドリマーフタロシアニンを搭載することによって光応答機能を賦与し、ナノデバイスの全身投与による光選択的遺伝子導入を実現したいと考えている。最後に、光増感剤内包ミセルとカンプトテシン内包ミセルの併用治療に関しては、両者を同時に担がんマウスに投与し、がん組織に光照射を行ったところ、それぞれの単独治療よりも有意に優れた制がん活性が確認された。今後は、光増感剤内包ミセルとカンプトテシン内包ミセルの機能を一体化した超分子デバイスを構築する予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Intratracheal gene transfer of adrenomedullin using polyplex nanomicelles attenuates monocrotalineinduced pulmonary hypertension in rats2009

    • 著者名/発表者名
      M. HaradaShiba, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      Molecular Ther. (in press)(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge-conversional polyionic complex micellesefficient nanocarriers for protein delivery into cytoplasm2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Lee, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. (in press)(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environment-responsive block copolymer micelles with a disulfide cross-linked core for enhanced siRNA delivery2009

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 10

      ページ: 119-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced photodynamic cancer treatment by supramolecular nanocarriers charged with dendrimer phthalocyanine2009

    • 著者名/発表者名
      N. Nishivama_ et.al.
    • 雑誌名

      J. Control. Release 133

      ページ: 245-251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A photoactivated targeting chemotherapy using glutathione sensitive camptothecin-Ioaded polymeric micelles2009

    • 著者名/発表者名
      H. Cabral, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      Pharm. Res. 26

      ページ: 82-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polyplex micelles with cyclic RGD peptide ligands and disulfide crosslinks directing to the enhanced transfection via controlled intracellular trafficking2008

    • 著者名/発表者名
      M. Oba, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      Mol. Pharm. 5

      ページ: 1080-1092

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polyplexes from poly(aspartamide) bearing 1,2-diaminoethane side chains induce pH-selective, endosomal membrane destabilization with amplified transfection and negligible cytotoxicity2008

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 130

      ページ: 16287-16294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polyplex micelles from triblock copolymers composed of tandemly aligned segments with biocompatible, endosomal escaping, and DNA-condensing functions for systemic gene delivery to nancreatic tumor tissue2008

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      Pharm. Res. 25

      ページ: 2924-2936

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PEG-detachable polyplex micelles based on disulfidelinked block catinmers as hinresnnnsive non-viral gene vectors2008

    • 著者名/発表者名
      S. Takae N. Nishivama, et.al.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 130

      ページ: 6001-6009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge-conversional ternary polyplex with endosome disruption moiety : a new paradaigm for the efficient and safe gene delivery2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Lee, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed. 47

      ページ: 5163-5166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of angiogenesis through stabilization of hypoxia inducible factor-1 by silencing prolyl hydroxylase domain 2 gene2008

    • 著者名/発表者名
      S. Wu, N. Nishiyama, et.al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed. 16

      ページ: 1227-1234

    • 査読あり
  • [学会発表] 光を利用したドラッグデリバリーシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏
    • 学会等名
      第29回日本レーザー医学会総会
    • 発表場所
      東京工科大学八王子キャンパス, 東京
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] PEG-ポリカチオンブロック共重合体とsiRNAによる超分子組織体形成とその機能特性2008

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏、片岡一則, 他6名
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学, 大阪
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 空間構造を規制した超分子集合体の細胞内動態制御に基づく革新的光力学治療2008

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏、片岡一則, 他8名
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学, 大阪
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Development of smart nanocarriers based on block copolymer assemblies", CNSI-CNBI Symposium on NanoBiotechnology CNSI-CNBI Symposium on NanoBiotechnology2008

    • 著者名/発表者名
      N. Nishiyama
    • 学会等名
      CNSI-CNBI Symposium on NanoBiotechnology
    • 発表場所
      東京大学医学部鉄門記念講堂
    • 年月日
      2008-09-09
  • [学会発表] 高分子集合体を基盤とした遺伝子・siRNAデリバリーシステムの創製2008

    • 著者名/発表者名
      西山伸宏, 片岡一則
    • 学会等名
      第24回日本DDS学会学術総会
    • 発表場所
      六本木アカデミーヒルズ, 東京
    • 年月日
      2008-06-29
  • [学会発表] Design of functional drug delivery system based on polymer assemblies2008

    • 著者名/発表者名
      N. Nishivama. K. Kataoka
    • 学会等名
      10th European Symposium on Controlled Drug Delivery(ESCDD)
    • 発表場所
      Noordwijk an Zee, The Netherlands
    • 年月日
      2008-04-02
  • [産業財産権] カチオン性のポリ(アミノ酸)およびその使用2009

    • 発明者名
      西山伸宏、他5名
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-31799
    • 出願年月日
      2009-02-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi