• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

軽度発達障害児の認知情報処理とその発達の客観的評価に基づく経年的支援

研究課題

研究課題/領域番号 19683009
研究機関筑波大学

研究代表者

岡崎 慎治  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (40334023)

キーワード特別支援教育 / 発達障害 / 認知情報処理 / 学習困難 / 注意 / 電気生理学的手法
研究概要

本年度も, 前年度より継続して発達障害のある子どもと典型発達の子どもを対象とした基礎的データの蓄積を重ねた。申請者が日本版の標準化に関与した個別実施の認知検査であるDN-CAS認知評価システムの普及から, 客観的評価のためのツールの一つとして認知検査を活用する方向性について研究発表を重ねた。これらの成果は前年度と同様に日本特殊教育学会と日本LD学会での発表に反映された。
また, 上記の認知検査と電気生理学的手法(課題遂行時の脳波, 事象関連電位など)を組み合わせた発達障害児の評価と支援について, その成果の一部は日本小児神経学会におけるシンポジウム発表, 生理心理学会での発表に反映された。本年度より, 具備された計測機材に加え, 脳血流計測のための近赤外光イメージング装置を導入したことにより, 発達障害児への適用に向けた実験デザインの確定に向けた基礎的データの蓄積を継続している。
これらの成果発表,基礎的データの蓄積に加え, 経年的指導・援助プログラムへの参加承諾が得られた児に対してのアセスメントの結果をふまえた個別の教育支援計画に基づく指導支援の実施を継続して行っている。さらに,電気生理学的計測への承諾が得られた児に対しては, 指導支援とともにこれらの計測を並行して行い, 認知検査と電気生理学的手法を組み合わせた支援効果の検討を継続して行ってきた。その成果は対象児の保護者, 対象児に関係する教師等への個別のフィードバックを通して, 今後の指導支援の進め方の狭義についても継続して行っている。
最終年度である次年度には, これらの継続とともに最終的なまとめに向けての作業を重点的に行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] EEG coherence pattern during simultaneous and successive processing tasks2009

    • 著者名/発表者名
      Shiho T. Okuhata, , Shinji Okazaki and Hisao Maekawa
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 継次処理が強く目と手の協応運動が苦手な児童の指導-数量関係の指導を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎慎治・奥畑志帆・坂尻千恵・計良明美
    • 雑誌名

      K-ABCアセスメント研究 10

      ページ: 9-18

    • 査読あり
  • [学会発表] DN-CASにおけるプランニングの評価について2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎慎治
    • 学会等名
      日本LD学会第17回大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] DN-CAS認知評価システムの障害児への適用について通常小学校における支援への活用例22008

    • 著者名/発表者名
      岡崎慎治, 奥畑志帆
    • 学会等名
      第46回日本特殊教育学会学術大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] ギャンブリング課題による注意欠陥/多動性障害児の意思決定の検討2008

    • 著者名/発表者名
      増南太志, 岡崎慎治, 前川久男
    • 学会等名
      第26回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      琉球大学法文学部新棟
    • 年月日
      2008-07-05

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi