• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

高圧相転移カイネティクスの含水量依存性と沈み込む海洋プレートの非平衡ミネラロジー

研究課題

研究課題/領域番号 19684019
研究機関九州大学

研究代表者

久保 友明  九州大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (40312540)

キーワード沈み込む海洋プレート / 相転移カイネティクス / 非平衡相転移 / 放射光X線その場観察 / 高温高圧実験
研究概要

本研究ではプレートを構成する海洋地殻玄武岩とプレート本体のかんらん岩について、相転移カイネティクスを考慮した深さ約800kmまでの「非平衡ミネラロジー」を明らかにする。特に、地球内部に存在する微量な水がカイネティクスに与える影響に着目し、温度と含水量をパラメーターとして非平衡ミネラロジーを構築することを目指す。平成20年度は主に以下のテーマを中心に高圧相転移カイネティクス研究を行った。
1) 海洋地殻玄武岩におけるパイロキシン-ガーネット相転移カイネティクス
沈み込む海洋地殻玄武岩で起こるエクロジャイトーガーネタイト相転移が温度に応じて3つのモデル (パイロキシンがガーネットに完全に固溶する平衡相転移、固溶反応が起こらずパイロキシンからメージャライトガーネットが析出する、メージャライトガーネットが全く出現せずポストパイロキシン相転移が起こる) に分かれることを提案し (Nishi et al., 2008 ; 2009)、それぞれの反応について定量的なカイネティクス実験を進めた。
2) かんらん岩成分の相転移カイネティクスと非平衡ミネラロジー
含水量300-400wt. ppmH_2Oの条件ではポストガーネット相転移は成長律速タイプ、ポストスピネル相転移は核生成律速タイプの相転移を起こし、それぞれかんらん岩プレートの密度減少および660km不連続面の凹凸に影響を与えることが明らかになった (Kubo et al., 2008) 。またマリアナスラブで地震学的に得られた非平衡相転移の深さに関する研究結果と実験データを組み合わせることにより、スラブの含水量や相転移による粘性変化を制約した (Kubo et al.,EPSL投稿中 ; Shimojuku et al., EPSL改訂中)。
3) 2次元X線回折時分割測定による高圧相転移の核生成-成長カイネティクスの観察これまでに行ってきたSiO_2のコーサイト-スティショバイト相転移に関する予備的実験に引き続き、オリビン-スピネル相転移おいても個々の結晶粒が核生成し成長する過程を、2次元X線回折図形の回折斑点挙動から観察することに成功した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Metastable transformations of eclogite to garnetite in subducting oceanic crust2009

    • 著者名/発表者名
      M. Nishi, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary analysis on the mobility of trace incompatible elements during the basalt, peridotite reaction under uppermost mantle conditions2009

    • 著者名/発表者名
      A. Tominaga, et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Earth Planet. Inter (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of the post-garnet transformation : Implications for density and rheoloev of subducting slabs2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kubo, et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Earth Planet. Inter. 170

      ページ: 181-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survival of pyropic garnet in subducting plates2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nishi, et.al.
    • 雑誌名

      Phys. Earth Planet. Inter 170

      ページ: 274-280

    • 査読あり
  • [学会発表] オリビンーウォズレアイト相転移カイネティクスの2次元X線回折時分割測定2008

    • 著者名/発表者名
      下宿彰, 他
    • 学会等名
      第49回高圧討論会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      20081112-14
  • [学会発表] オリビン多結晶体中の微量元素の移動メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      富永愛子、加藤工、久保友明, 他
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2008年度年会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 沈み込む海洋地殻玄武岩層の非平衡相転移2008

    • 著者名/発表者名
      西真之、久保友明, 他
    • 学会等名
      第49回高圧討論会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Seismological and experimental constraints on metastable phase transformations and rheology of the Mariana slab2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kubo, et.al.
    • 学会等名
      American Geophysics Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-15
  • [学会発表] Metastable transformations of eclogite to garnetite in subducting oceanic crust2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nishi, et.al.
    • 学会等名
      American Geophysics Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-15
  • [学会発表] Si and O diffusion in (Mg, Fe)2SiO4 wadsleyite and ringwoodite and its implications for the theology of the mantle transition zone2008

    • 著者名/発表者名
      A. Shimojuku, et.al.
    • 学会等名
      American Geophysics Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-15
  • [学会発表] Mobility of the trace incompatible, elements under the uppermost mantle conditions2008

    • 著者名/発表者名
      A. Tominaga, et.al.
    • 学会等名
      American Geophysics Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-15
  • [学会発表] 2D temperature model in deep slabs incorporating kinetics of the 410-km and 660-km phase transformations-application to the Mariana slab-2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshioka, et.al.
    • 学会等名
      7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, Fall meeting
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-11-24
  • [学会発表] ポストスピネル相転移の核生成一成長カイネティクス2008

    • 著者名/発表者名
      久保友明, 他
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2008年度年会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] ウオズレアイトとリングウッダイト中の原子拡散とマントル遷移層のレオロジーへの適用2008

    • 著者名/発表者名
      下宿彰, 他
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2008年度年会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] マントル遷移層条件下における海洋地殻物質の非平衡相転移2008

    • 著者名/発表者名
      西真之, 他
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2008年度年会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] FORMATION OF JADEITE FROM PLAGIOCLASE : CONSTRAINTS ON. THE P-T-t CONDITIONS OF SHOCKED METEORITES2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kubo, et.al.
    • 学会等名
      71st Annual Meeting of the Meteoritical Society
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2008-07-28
  • [学会発表] Time-resolved 2DXRD observations of grain nucleation and growth during the coecite-stishovite transformation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kubo, et.al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
  • [学会発表] Mechanisms and kinetics of the eclogite-garnetite transformation2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nishi et.al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
  • [学会発表] 玄武岩質海洋地殻からのエクロジャイト形成実験2008

    • 著者名/発表者名
      土井菜保子, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
  • [学会発表] 上部マントル条件でのざくろ石-かんらん石反応実験〜輝石-スピネルシンプレクタイト組織は形成されるか ?2008

    • 著者名/発表者名
      長島遼子, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
  • [学会発表] Si and O diffusion in wadsleyite and ringwoodite2008

    • 著者名/発表者名
      下宿彰, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25
  • [学会発表] Si diffusivity in Mg2SiO4 wadsleyite under nominally dry conditions2008

    • 著者名/発表者名
      下宿彰, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi