• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

アト秒軟エックス線パルスの発生と計測に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19686006
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

石川 顕一  独立行政法人理化学研究所, 臓器全身スケール研究開発チーム, 上級研究員 (70344025)

キーワード高性能レーザー / 量子エレクトロニクス / 計算物理 / 高次高調波発生
研究概要

高次高調波(フェムト秒レーザーパルスに照射された原子から波長変換によって発生する奇数次の倍波)発生はこれまでおもに波長800nm前後のチタンサファイアレーザーで行われてきた。これに対して水の窓領域(2〜4nm)やkev領域のアト秒軟エックス線パルスの発生をめざし、光パラメトリックチャープパルス増幅等による中赤外高強度レーザーの開発が国内外で進められている。そのために重要な鍵を握る、高次高調波の基本波長依存性について、世界にさきがけて詳細な検討をおこなった。昨年度、量子経路の干渉により高調波収量ははげしく振動することを見出したが、特に本年度はこれとチャネルクロージングとの関連について調べた。まず自然に浮かぶ疑問として「何が振動の周期を決めているか」があるが、これについて基本波長800〜2000nmのかつてない広範囲での調査から、波長のかわりに、チャネルクロージング数(ポンデロモーティブエネルギーだけシフトしたイオン化ポテンシャルを超えて電離するのに必要な光子数を表す無次元数)Rをパラメーターにとると、振動の周期がRの値がちょうど1だけ変化するのに対応していることが分かった。しかもRを用いて波長依存性を表すと、ピークの位置や依存性カーブの構造も、基本波強度にあまり依存しないことが分かった。また、既存の解析的理論である高強度場近似ではピークの位置はRの整数値になると考えられていたが、時間依存シュレーディンガー方程式で計算するとピークシフトがあり、これはクーロンポテンシャルの長いテールの影響であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Coherent water window x-ray by phase-matched high-order harmonic generation in neutral media2008

    • 著者名/発表者名
      E. J. Takahashi, 他
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 101

      ページ: 253901-1〜4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct amplification of terawatt sub-10-fs pulses in a CPA system of Ti-sapphire laser2008

    • 著者名/発表者名
      A. A. Eilanlou, 他
    • 雑誌名

      Opt. Express 16

      ページ: 13431-13438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wavelength dependence of high-harmonic generation from ultrashort pulses2008

    • 著者名/発表者名
      K. Schiessl, 他
    • 雑誌名

      J. Mod. Opt 55

      ページ: 2617-2630

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine-Scale oscillations in the wavelength and intensity dependence of high-order harmonic generation: Connection with channel closings

    • 著者名/発表者名
      K. L. Ishikawa, 他
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 高次高調波発生の波長依存性2009

    • 著者名/発表者名
      石川顕一
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会 第29回年次大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2009-01-11
  • [学会発表] Quantum Path Interference in the Wavelength Dependence of High-Harmonic Generation2008

    • 著者名/発表者名
      K. L. Ishikawa
    • 学会等名
      XVI International Conference on Ultrafast Pheno mena
    • 発表場所
      Conference Centre、ストレーザ、イタリア
    • 年月日
      2008-06-09
  • [学会発表] Quantum path interference in the wavelength dependence of high-harmonic generation2008

    • 著者名/発表者名
      K. L. Ishikawa
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Quantum Electronics and Laser Science Conference (CLEO/QELS) 2008
    • 発表場所
      San Jose McEnery Convention Center、サンノゼ、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2008-05-09
  • [備考]

    • URL

      http://ishiken.free.fr

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi