研究課題
若手研究(A)
心筋梗塞・脳梗塞などの重篤な循環器疾患は,動脈硬化症の進展にともない動脈壁に発生する病変の破裂により発生すると言われている.したがって,病変の破裂し易さに関係する動脈壁の弾性特性および破綻のトリガとなりうる血流の計測が重要である.本研究では,動脈壁の弾性特性と血流を同時に計測するために必要な高速(3500 Hz)超音波イメージング法を開発するとともに,それにより得られた超音波信号を解析することにより動脈壁のひずみ(弾性特性)および血流を描出する手法を開発した.
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (28件) 図書 (2件) 備考 (1件)
IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control Vol. 55, No. 12
ページ: 2626-2639
IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control Vol. 55, No. 9
ページ: 1921-1934
Japanese Journal of Applied Physics Vol. 47, No. 5
ページ: 4193-4199
ページ: 4180-4187
ページ: 4165-4169
Ultrasound in Medicine and Biology Vol. 34, No. 4
ページ: 573-585
Japanese Journal of Applied Physics Vol. 46, No. 7B
ページ: 4897-4899
ページ: 4889-4896
ページ: 4900-4907
ページ: 4873-4880
ページ: 4881-4888
ページ: 4793-4800
ページ: 4813-4819
http://www.ecei.tohoku.ac.jp/~hkanai/