研究課題
若手研究(A)
二つのシステイン残基間で形成されるジスルフィド結合は、蛋白質の高次構造形成のみならず機能発現制御に大きく寄与しており、細胞品質管理に深く関与する。本研究課題では、細胞における蛋白質ジスルフィド結合形成システムの構造生物学的研究を展開し、その機能発現メカニズムを分子構造レベルで解明する。特に大腸菌におけるDsbB-DsbAシステム、およびヒト細胞の小胞体に存在するEro1-PDIシステムを対象とし、両システムの機能発現メカニズムに関する知見を照合することにより、細胞内でのジスルフィド結合形成に関する普遍的原理を見いだし、一つの独創的学問分野を確立させる。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (3件)
実験医学(羊土社) Vol.26
ページ: 945-948
EMBO J 28
ページ: 779-791
J. Biochem. 146
ページ: 591-597
J. Biol. Chem. 283
ページ: 35042-35052
Curr. Opin. Struct. Biol. 18
ページ: 450-458
J. Synchr. Rad. 15
ページ: 199-201
Biochem. Biophys. Acta. Molecular Cell Research 1783
ページ: 520-529
蛋白質核酸酵素(共立出版) Vol.52
ページ: 853-861
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/labo/pgpc/