• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

イネ雑種崩壊メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19688002
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関名古屋大学

研究代表者

芦苅 基行  名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 教授 (80324383)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード生殖的隔離 / 雑種崩壊
研究概要

イネにおける雑種弱勢遺伝子を同定しその機能解析を行う。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Gain of deleterious function causes an autoimmune response and Bateson-Dobzhansky-Muller incompatibility in rice.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto E, Takashi T, Morinaka Y, Lin S, Wu J, Matsumoto T, Kitano H, Matsuoka M, Ashikari M.
    • 雑誌名

      Mol. Genet. Genomics. 283(4)

      ページ: 305-315

    • 査読あり
  • [産業財産権] 雑種弱勢遺伝子とその利用2010

    • 発明者名
      高師知紀、林少揚、森中洋一、芦苅基行、山本英司
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学、本田技術工業株式会社
    • 産業財産権番号
      特許願・H110031401
    • 出願年月日
      2010-01-29

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi