• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

触媒的連続多点制御反応を基盤とする高原子効率分子構築法の開発と機能性分子への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19689001
研究機関京都大学

研究代表者

大野 浩章  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (30322192)

キーワード多成分反応 / 連続反応 / 銅 / パラジウム / 金 / インドール / イソキノリン / アミジン
研究概要

複雑な複素環骨格の効率的な合成法の開発は重要な研究課題である。報告者は昨年に引き続き、触媒的連続多点制御反応を基盤とする高原子効率分子構築法の開発研究を実施し、以下の成果を得た。
(1)アレン系化合物をアリルジカチオン等価体として用いた連続環化反応の開発
報告者は、ブロモアレンやプロパルギルブロミドがアリルジカチオン等価体として機能する反応性を利用して、両末端に求核部位を有するプロパルギルブロミドやアルキニルアジリジンを用いた縮環型および連結型複素環構築法の開発に成功した。また、これらの研究成果を基盤として、Jaspine Bの短工程合成並びに多様性指向型合成経路の確立に成功した。
(2)銅触媒を用いた多成分カップリング―環化反応を基盤とした複素環合成反応の開発
本研究において開発した多成分型環化反応を基盤として、ジアミンを用いた四成分型高度縮環型イソキノリンの合成に成功した。また、三成分反応がアミノメチルインデンやベンゾチアジン誘導体の合成にも応用可能であることを明らかにした。
(3)銅触媒を用いたC-H結合の切断を伴う連続反応による複素環合成反応の開発
C-H結合を直接目的の結合に変換する反応を連続反応に組み込むことができれば、原子効率の高い反応系の構築が可能となる。報告者らは、銅触媒を用いたアミジンを配位基とするオルト位酸化反応による縮環型複素環骨格の構築と、銅触媒存在下におけるアミジンのアルキニル化を契機とするキナゾリン骨格の一挙構築に成功した。
(4)金触媒を用いたアニリン誘導体の分子内連続環化反応による芳香環縮環型カルバゾール誘導体の合成
反応基質のすべての原子を生成物に転写する反応を連続反応に利用することは、目的の化合物を高い原子効率で得る上で極めて有用である。報告者は、金触媒によるアルキニルアニリンの環化反応が連続的に進行することを見出し、「原子完全利用型」縮環型カルバゾール合成法の開発に成功した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient Synthesis of Pyrimido[1,2-c][1,3]benzothiazin-6-imines and Related Tricyclic Heterocycles by S_NAr-Type C-S, C-N, or C-O Bond Formation with Heterocumulenes2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuhara, T., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 75 ページ: 265-268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gold-Catalyzed Intramolecular Alkyne Cycloisomerization Cascade : Direct Synthesis of Aryl-Annulated[a]carbazoles from Aniline-Substituted Diethynylarenes2010

    • 著者名/発表者名
      Hirano, K., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      Adv.Synth.Catal.

      巻: 352 ページ: 368-372

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Fused and Linked Bicyclic Nitrogen Heterocycles by Palladium-Catalyzed Domino Cyclization of Propargyl Bromides2010

    • 著者名/発表者名
      Okano, A., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J.

      巻: 16 ページ: 8410-8418

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Linked Nitrogen Heterocycles by Palladium(0)-Catalyzed Intramolecular Domino Cyclization of 2-Alkynylaziridines Bearing a 2-Aminoethyl Group via Ring Expansion with Isocyanate2010

    • 著者名/発表者名
      Okano, A., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 75 ページ: 3396-3400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ring-Construction/Stereoselective Functionalization Cascade : Total Synthesis of Pachastrissamine (Jaspine B) through Palladium-Catalyzed Bis-cyclization of Propargyl Chlorides and Carbonates2010

    • 著者名/発表者名
      Inuki, S., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 75 ページ: 3831-3842

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselective Divergent Synthesis of Four Diastereomers of Pachastrissamine (Jaspine B)2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu, Y., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 75 ページ: 3843-3846

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Synthesis of Quinazolines through Copper-Catalyzed Domino Alkynylation and Cyclization of Aniline-Derived Benzamidines2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Y., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      Org.Lett.

      巻: 12 ページ: 3963-3965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid Access to 3-(Aminomethyl)isoquinoline-Fused Polycyclic Compounds by Copper-Catalyzed Four-Component Coupling, Cascade Cyclisation and Oxidation2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Y., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 74 ページ: 6299-6302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Nitrogen Heterocycles Bearing an Aminomethyl Group by Copper-Catalyzed Domino Three-Component Coupling-Cyclization2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Y., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Org.Chem.

      巻: 74 ページ: 7052-7058

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ring-Construction/Stereoselective Functionalization Cascade : Total Synthesis of Pachastrissamine (Jaspine B) through Palladium-Catalyzed Bis-cyclization of Bromoallenes2009

    • 著者名/発表者名
      Inuki, S., Ohno, H., et al.
    • 雑誌名

      Org.Lett.

      巻: 11 ページ: 4478-4481

    • 査読あり
  • [学会発表] 金触媒を用いたアニリン誘導体の分子内連続環化反応による芳香環縮環型カルバゾール誘導体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉祐介、大野浩章、他
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] パラジウム触媒とイソシアネートを用いたエチニルアジリジンの環拡大-連続的環化反応による連結型複素環の構築2010

    • 著者名/発表者名
      岡野晃典、大野浩章, 他
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] Jaspine Bおよびその誘導体の立体選択的合成研究2010

    • 著者名/発表者名
      吉光佑二、大野浩章, 他
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] パラジウム触媒とイソシアネートを用いたエチニルアジリジンの環拡大-連続的環化反応による連結型複素環の構築2009

    • 著者名/発表者名
      岡野晃典、大野浩章, 他
    • 学会等名
      第29回有機合成若手セミナー
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-11-24
  • [学会発表] 銅触媒によるテトラヒドロピリミジンを配位性置換基とした酸化的分子間オルトC-H官能基化反応2009

    • 著者名/発表者名
      水原司、大野浩章, 他
    • 学会等名
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-11-17
  • [学会発表] 銅触媒による多成分カップリング反応を用いたワンポット含窒素多環式複素環骨格構築法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      太田悠介、大野浩章、他
    • 学会等名
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-11-16
  • [学会発表] 銅触媒によるテトラヒドロピリミジンを配位性置換基とした酸化的分子間オルトC-H官能基化反応2009

    • 著者名/発表者名
      水原司、大野浩章, 他
    • 学会等名
      第59回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Jaspine Bおよびその誘導体の立体選択的合成2009

    • 著者名/発表者名
      吉光佑二、大野浩章, 他
    • 学会等名
      第59回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 銅触媒による多成分カップリング反応を用いた多環式インドールのワンポット構築法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      太田悠介、大野浩章, 他
    • 学会等名
      第59回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 多成分カップリング・連続環化反応によるピロロインドール誘導体及びジピロロピリジン誘導体の合成研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木大和、大野浩章、他
    • 学会等名
      第7回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-07-24
  • [学会発表] カルバゾール骨格を有する新規Eg5阻害剤のデザインと合成2009

    • 著者名/発表者名
      渡部敏明、大野浩章, 他
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第4回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-05-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/seizo/home.htm

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi