• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

プログラム変換に基づく対話的プログラム開発システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19700021
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ソフトウエア
研究機関芝浦工業大学 (2008-2010)
東北大学 (2007)

研究代表者

篠埜 功  芝浦工業大学, 工学部・情報工学科, 助教 (10362021)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードプログラム開発システム / プログラム変換 / 変数名補完
研究概要

関数型言語によるプログラム開発をプログラム変換に基づき支援する環境の構築を目指し、基本的な支援機能である変数名補完機能について、基本方式の提案および実装を行った。プログラムは最初から順に記述されていくという前提で、暗に型付けられた関数型言語を対象とした変数名補完問題を定義し、それを解くアルゴリズムを提案した。提案したアルゴリズムは、候補となるべき変数のみが全て列挙されるという望ましい性質を持つ。提案手法に基づき核言語を対象として変数名補完を行うEmacsモードを実装し、その有効性を確認した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 暗に型付けられた関数型言語に対する変数名補完方式の提案2011

    • 著者名/発表者名
      後藤拓実, 篠埜功
    • 学会等名
      第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2011)論文集 pp.216-230
    • 発表場所
      北海道札幌市 定山渓ビューホテル
    • 年月日
      20110309-20110311
  • [学会発表] Model Query Language MQL, Workshop on Bidirectional Transformation (BT2010)2010

    • 著者名/発表者名
      Isao Sasano
    • 学会等名
      National Institute of Informatics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] 多相型言語の変数名補完を行うEmacsモードの開発2010

    • 著者名/発表者名
      後藤拓実, 篠埜功
    • 学会等名
      第12回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2010)論文集 pp.177-190
    • 発表場所
      香川県 琴平温泉
    • 年月日
      2010-03-03
  • [備考] 変数名補完システムを公開しているwebページ

    • URL

      http://www.cs.ise.shibaura-it.ac.jp/complement/

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi