• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

大規模な逐次プログラムから高性能なLSIを合成する技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19700040
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関名古屋大学

研究代表者

冨山 宏之  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (80362292)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード動作合成 / 高位合成 / 設計自動化 / システムオンチップ / 集積回路
研究概要

大規模なCプログラムから高性能な大規模集積回路(LSI)を合成する手法を開発した。大規模な逐次プログラムを動作合成する際に、1つの巨大なモジュールを生成するのではなく、並行に動作する複数のモジュールに分割して合成する。モジュール分割の際は、粗粒度および細粒度の並列性を最大限に活用することにより性能を最大化しつつ、個々のモジュールの大きさに制約を加え、かつ、全体のデータパス面積を最小化する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Partitioning of Behavioral Descriptions Exploiting Function-Level Parallelism2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals vol.E93-A,no.2

      ページ: 488-499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal and Quantitative Analysis of the CHStone Benchmark Program Suite for Practical C-Based High-Level Synthesis2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada
    • 雑誌名

      IPSJ Journal of Information Processing (JIP) vol.17

      ページ: 242-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Level Synthesis of Software Function Calls2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nishimura, N. Ishiura, Y. Ishimori, H. Kanbara, H. Tomiyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals vol.E91-A,no.12

      ページ: 3556-3558

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embedded System Covalidation with RTOS Model and FPGA2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shibata, S. Honda, Y. Hara, H. Tomiyama, H. Takada
    • 雑誌名

      IPSJ Trans. System LSI Design Methodology (TSLDM) vol.1

      ページ: 126-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Function-Level Partitioning of Sequential Programs for Efficient Behavioral Synthesis2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada, K. Ishii
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals vol.E90-A,no.12

      ページ: 2853-2862

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Function Call Optimization for Efficient Behavioral Synthesis2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals vol.E90-A,no.9

      ページ: 2032-2036

    • 査読あり
  • [学会発表] Aggressive Register Unsharing Based on SSA Transformation for Clock Enhancement in High-Level Synthesis2010

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuba, Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada
    • 学会等名
      In Proc. of International Symposium on Electronic Design, Test and Applications (DELTA)
    • 発表場所
      Ho Chi Minh, Vietnam
    • 年月日
      2010-01-13
  • [学会発表] 高位合成システムCCAPのAMPマルチコアシステム設計のための拡張2009

    • 著者名/発表者名
      石守祥之, 石浦菜岐佐, 冨山宏之, 神原弘之
    • 学会等名
      情報処理学会SLDM/電子情報通信学会VLD/CPSY/RECONF研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-01-29
  • [学会発表] The CHStone Benchmark Suite for Practical C-based High-Level Synthesis2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada
    • 学会等名
      ECSI and USB Workshop on High Level Synthesis: Next Step to Efficient ESL Design in conjunction with Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC) and ElectronicDesign and Solution Fiair (EDSFair)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2009-01-22
  • [学会発表] Behavioral Partitioning with Exploiting Function-Level Parallelism2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada, K. Ishii
    • 学会等名
      InProc. of International SoC Design Conference (ISOCC)
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2008-11-24
  • [学会発表] 動作合成の動向~基礎研究から実用へ~2008

    • 著者名/発表者名
      冨山宏之
    • 学会等名
      電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会
    • 発表場所
      チュートリアル, 川崎
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] ハードウェア動作記述のSSA変換によるクロック周波数の向上2008

    • 著者名/発表者名
      松葉俊信, 冨山宏之, 本田晋也, 高田広章
    • 学会等名
      DAシンポジウム2008論文集
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2008-08-26
  • [学会発表] The CHStone Benchmark Suite for Practical C-based High-Level Synthesis2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada
    • 学会等名
      Poster presentation at ECSI Workshop on High-Level Synthesis: Back to the Future in conjunction with Design Automation Conference (DAC)
    • 発表場所
      Anaheim, CA, USA
    • 年月日
      2008-06-08
  • [学会発表] CHStone: A Benchmark Program Suite for Practical C-Based High-Level Synthesis2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada, K. Ishii
    • 学会等名
      In Proc. of International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS)
    • 発表場所
      Seattle, WA, USA
    • 年月日
      2008-05-19
  • [学会発表] Partitioning Behavioral Descriptions Exploiting Function-Level Parallelism2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, H. Tomiyama, S. Honda, H. Takada, K. Ishii
    • 学会等名
      組込技術とネットワークに関するワークショップ(ETNET)
    • 発表場所
      屋久島
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Hardware/Software Covalidation with FPGA and RTOS Model2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shibata, S. Honda, Y. Hara, H. Tomiyama, H. Takada
    • 学会等名
      InProc. of Workshop on Synthesis and System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-10-16
  • [学会発表] Calling Software Functions from Hardware Functions in High-Level Synthesizer CCAP2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nishimura, N. Ishiura, Y. Ishimori, H. Kanbara, H. Tomiyama
    • 学会等名
      In Proc. of Workshop on Synthesis and System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-10-16
  • [学会発表] Speed Improvement of AES Encryption using Hardware Acclererators Synthesized by C Compatible Architecture Prototyper (CCAP)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kanbara, T. Nakatani, N. Umehara, N. Ishiura, H. Tomiyama
    • 学会等名
      In Proc. of Workshop on Synthesis and System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-10-15
  • [学会発表] CHStone:Cベース高位合成のためのベンチマークスイート2007

    • 著者名/発表者名
      原祐子, 冨山宏之, 本田晋也, 高田広章, 石井克哉
    • 学会等名
      DAシンポジウム2007論文集
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-08-30
  • [備考]

    • URL

      http://hiroyuki.tomiyama-lab.org/publications

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi