• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

マルチコアプロセッサでのRubyプログラムの高速実行方式の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19700046
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関神奈川大学

研究代表者

米澤 直記  神奈川大学, 理学部, 助手 (70312832)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード超高速情報処理 / コンパイラ / プログラミング言語 / 並列処理 / マルチコアプロセッサ
研究概要

本研究は、国産スクリプティング言語であるRubyを高速に実行する方式を提案し、評価するものである。具体的には、Rubyで書かれたプログラムを、マルチコアプロセッサ(1チップに複数のコアを搭載するプロセッサ)で実行可能なコードに変換するトランスレータを実装した。評価のため、ヤコビの反復法で連立一次方程式を解くプログラムを実行した結果、4個のコアを利用した場合に最大3.95倍、8コアで同6.67倍の性能向上が得られた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] バリヤ同期除去による行列演算プログラムのアイドル時間の削減2008

    • 著者名/発表者名
      米澤直記,和田耕一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J91-D,No.4

      ページ: 907-921

    • 査読あり
  • [備考] 博士学位論文:米澤直記,分散メモリ環境における共有メモリ型プログラムの高速実行方式の研究,2008年9月,(神奈川大学)

  • [備考] 口頭発表:米澤直記,マルチコアプロセッサでのRubyプログラムの高速実行方式,日本Ruby会議2007,2007年6月

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi