研究概要 |
ネットワークのトラヒック量は継続的に増加しており, そのために消費される電力も増加している. このようなトラヒック増加に伴う電力消費量の増大に対応するためには, ネットワークそのものを対象とした省電力化手法を検討する必要がある. そこで本研究では, 2年間にわたりスイッチ間のトラヒック特性に応じて適切な通信速度を設定することで, ネットワーク機器における省電力化を達成する機構について検討し, 必要な機能の研究開発を行った. 本年度の研究成果は以下の通りである. (1)消費電力計測 トラヒックと消費電力量について, 代表的なL2, L3スイッチの消費電力測定を継続して実施した. 本提案で基礎技術として採用したリンク集約技術(LACP, Link Aggregation Control Protocol)を利用した場合の消費電力を調査したところ, あるスイッチでは, 1Gb/sのトラヒックを送信するリンクを増やすにつれ, 総消費電力が2W増加することが分かった. よって, トラヒックに応じて適切なリンク本数を設定することで, 消費電力を削減できることを確認した. (2)予測に基づくリンク制御アルゴリズムの検討 昨年度検討したLACPを利用しているスイッチ間におけるトラヒックに応じたリンク数制御アルゴリズムについて, 改良を実施した. 昨年度までは, 通信特性への影響を考慮してスイッチのバッファからリンク数を算定していたが, 今年度はトラヒックの傾向を予測してリンク数を決定するように変更した. 構築した学内トラヒック計測環境より取得したデータを分析して予測手法を開発し, シミュレーションにより提案アルゴリズムの性能が改善されることを確認した.
|