• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

Webからの履歴情報の発見とその呈示方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700091
研究機関京都大学

研究代表者

小山 聡  京都大学, 情報学研究科, 助教 (30346100)

キーワードWeb / オブジェクト検索 / 履歴情報 / オブジェクト識別 / クラスタリング / 確率モデル
研究概要

実世界に存在するオブジェクトに関する多くの情報は, 時間に関連付けられる場合が多い. 例えば, 人物の行動や発言, 企業の製品発表などのイベントには, そのイベントが発生した時点がある. また, 検索を行うユーザの側にとっても, それがいつの時点での情報なのかを確認することは重要であり, 履歴の形で情報を整理してユーザに呈示することで, 閲覧の支援が可能になると考えている. そこで, Webページから, 履歴情報を日付とイベントの組の形で抽出をし, 抽出結果から重複を除いて年表のように時系列で呈示する方式を研究する。そのために, 本年度は以下の方式の研究を行った. 人物や企業などの実世界のオブジェクトの多くは, その属性(所属や連絡先, 代表者や所在地など)が時間とともに変化する. Web上には時期の異なる情報が混在しているため, これらの情報が誤って別オブジェクトのものであると認識されてしまう可能性がある. 精度の高いオブジェクト識別を行うためには, オブジェクトの時間変化の可能性を考慮する必要がある. そこで, 一定期間にオブジェクトの属性が変化する確率を用いてオブジェクト識別を行う方式の研究を行った. 例えば, 1年間に人物の所属が変わる確率や, 企業の規模がある大きさで変動する確率である. このような属性の時間変化の確率を表す具体的なモデルを人物と企業を対象オブジェクトとして構築することを試みた. また, これらの確率モデルに基づく, オブジェクトの属性の時間変化を考慮したクラスタリングアルゴリズムを開発した. さらに, 人物および企業のオブジェクト識別問題で実験を行い, 提案手法の識別精度向上への寄与を評価した.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アイデンティティを推定する2009

    • 著者名/発表者名
      小山聡
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.24, No.4

  • [学会発表] Supporting Analysis of Future-related Information in News Archives and the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Adam Jatowt, Kensuke Kanazawa, Satoshi Oyama and Katsumi Tanaka
    • 学会等名
      9th ACM/IEEE-CS Joint Conference on Digital Libraries (JCDL 2009)
    • 発表場所
      Austin, TX, USA(予定)
    • 年月日
      20090600
  • [学会発表] 恣意的に名前付けされたオブジェクトの識別手法2009

    • 著者名/発表者名
      高橋良平, 小山聡, 田中克己
    • 学会等名
      第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009)
    • 発表場所
      静岡県掛川市
    • 年月日
      2009-03-08
  • [学会発表] Unsupervised Discoveryof Coordinate Terms for Multiple Aspects from Search Engine Query Logs2008

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yamaguchi, Hiroaki Ohshima, Satoshi Oyama and Katsumi Tanaka
    • 学会等名
      2008 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence (WI 2008)
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2008-12-11
  • [学会発表] 境界が曖昧なオブジェクトの識別のための属性時空間分布を用いたクラスタリング手法2008

    • 著者名/発表者名
      高橋良平,小山聡,田中克己
    • 学会等名
      平成20年度情報処理学会関西支部大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2008-10-24
  • [学会発表] How Many Objects?: Determining the Number of Clusters with a Skewed Distribution2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Oyama and Katsumi Tanaka
    • 学会等名
      18th European Conference on Artificial Intelligence (ECAI 2008)
    • 発表場所
      Patras, Greece
    • 年月日
      2008-07-23
  • [学会発表] Identification of Time-Varying Objects on the Web2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Oyama, Kenichi Shirasuna and Katsumi Tanaka
    • 学会等名
      8th ACM/IEEE-CS Joint Conference on Digital Libraries (JCDL 2008)
    • 発表場所
      Pittsburgh, PA, USA
    • 年月日
      2008-06-19
  • [学会発表] 属性値が時間変化するオブジェクトを識別する確率モデル2008

    • 著者名/発表者名
      小山聡,白砂健一,田中克己
    • 学会等名
      第22回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北海道旭川市
    • 年月日
      2008-06-11
  • [学会発表] Visualizing Changes in Coordinate Terms over Time : An Example of Mining Repositories of Temporal Data through their Search Interfaces2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ohshima, Adam Jatowt, Satoshi Oyama and Katsumi Tanaka
    • 学会等名
      International Workshop on Information-explosion and Next Generation Search (INGS 2008)
    • 発表場所
      Shenyang, China
    • 年月日
      2008-04-26
  • [図書] Sugato Basu, Ian Davidson and Kiri Wagstaff Eds., Constrained Clustering : Advances in Algorithms, Theory, and Applications, (Chapter 15 : Distance Metric Learning from Cannot-be-linked Example Pairs, with Application to Name Disambignation2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Oyama and Katsumi Tanaka
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Chapman & Hall/CRC Press

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi