• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

インシデントレポートの共有と流通に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19700106
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

平松 治彦  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (40304125)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードインシデントレポート / 情報共有 / 情報配信 / 記述情報 / 位置情報 / RFID
研究概要

本研究では,医療安全を目的としたインシデント情報の部門や職種間で速やかな共有・提示と医療従事者に対するフィードバックを行うために,収集されるインシデントレポートのコード化情報と記述情報から,インシデント間の類似度などによる関連性を求める手法を構築した.また,場所や行動によるインシデントレポートの関連性の把握と速やかな提示のために,医療従事者および患者の位置情報を収集するRFIDを利用したエリア検知システムについて実験を行った.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] エリア検知機能を備えたアクティブ型RFIDによる患者呼出し実験2008

    • 著者名/発表者名
      外薗祥司,平松治彦,大竹猛雄,辻徹也,宮本正喜
    • 学会等名
      第28回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-11-24
  • [学会発表] 院内情報共有のためのインシデントレポート配信システム2007

    • 著者名/発表者名
      平松治彦
    • 学会等名
      第27回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] アクティブ型RFIDによる双方向患者呼び出しシステムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      外薗祥司,平松治彦,大竹猛雄,辻徹也,宮本正喜
    • 学会等名
      第27回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-11-24

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi