• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

対話エージェントが現れるメディアの違いがユーザに与える影響の考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19700118
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関信州大学

研究代表者

小松 孝徳  信州大学, ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点, 助教 (30363716)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードヒューマンインタフェース / 認知科学 / 実験系心理学 / メディア情報学
研究概要

人間とエージェントとのインタラクションにおいて,エージェントが現れるメディアの差異がユーザに与える影響について実験的に検証した.その結果,被験者はそのエージェントがロボットの場合,もしくはロボットとのインタラクションを経験した後にキャラクタを付与したバーチャルエージェントの場合,エージェントに対して自然に振る舞えることが確認された.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Can Users React Toward an On-screen Agent as if They are Reacting Toward a Robotic Agent?2009

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu, N. Kuki
    • 学会等名
      In Proceedings of the 4th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2009)
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Comparing an On-screen Agent with a Robotic Agent in Non-face-to-face Interactions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu, Y. Abe
    • 学会等名
      In Proceedings of the 8th International Conference on Intelligent Virtual Agents (IVA08)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] エージェントの現れるメディアの差異がユーザに与える影響-エージェントとの「しりとりゲーム」による実験的考察-2007

    • 著者名/発表者名
      安部ゆかり, 小松孝徳
    • 学会等名
      HAI シンポジウム2007
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi