• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ユーザコミュニティの知識と投票行動によるウェブサービスの最適連携の実現

研究課題

研究課題/領域番号 19700136
研究機関静岡大学

研究代表者

福田 直樹  静岡大学, 情報学部, 助教 (30345805)

キーワードエージェント / 人工知能 / ウェブサービス / コミュニティ
研究概要

本年度は,昨年度内に実装に至らなかったウェブサービス連携プラットフォームの基盤部分の設計を進め,その試作システムについての概要を研究会で発表するとともに,関連研究者からのフィードバックを得た.実装には,当初の予定通り,これまでに申請者が開発を進めてきたMiLogおよびその派生技術をうまく活用できた.また,同試作システムの稼働とその動作・現象の解析のために,既存設備にメインメモリを増設した検証用装置を準備し,適宜本目的のために活用することで,新規にサーバ型PCを購入することなくこれらの研究を遂行できた.投票行動によるフィードバックやアフィリエイトメカニズムとの組み合わせなどは,今回は残念ながら時間の都合で実現に至らなかったが,その基盤メカニズムはすでに構築できており,ある程度の目処をつけることはできたと考えられる.また,昨年度までに解析を進めてきた高速組み合わせオークション近似アルゴリズムについては,その性能向上要因の解析に関する考察が国際論文誌に採録決定しており,現在印刷中で近日中には同誌上にて報告できる予定である,また,その適用範囲を拡張して,より広い範囲の問題に適用可能な複数ユニット組み合わせオークションに対応したアルゴリズムで十分な動作速度を実現する目処をつけることができたことと同時に,十分な速度での価格付けメカニズムの実現も視野に入れることができた.これらの成果は現在国際会議への発表に向けて現在投稿中であり,受理されれば国際会議にてその成果の一部を発表する予定である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] An experimental analysis of biased parallel greedy approximation for combinatorial auctions2010

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fukuta
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Information and Database Systems (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Webサービス最適連携のための基盤フレームワークの試作2009

    • 著者名/発表者名
      福田直樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi