• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

階層的構造データからの特徴的パタン発見に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700146
研究機関神戸大学

研究代表者

尾崎 知伸  神戸大学, 自然科学系先端融合研究環重点研究部, 助教 (40365458)

キーワードデータマイニング / 半構造データマイニング / グラフマイニング / 飽和パタン発見 / 階層的構造データ
研究概要

木構造データベースからの特徴的パタン発見手法として,(1)制約付き頻出飽和パタン発見手法の開発,(2)ノイズを考慮した頻出極小パタン発見手法の開発を行った.また,これらの研究成果を活かし,階層的構造データの一種である,(3)複合構造グラフからの制約付き頻出飽和パタン発見手法の開発を行った.
(1)木構造DBを対象とした飽和パタン発見アルゴリズムを基に,節点数や高さなどパタンとして抽出すべき形状に関ずる制約を与えた上での飽和パタン発見手法を開発した.利用者の意図を表す制約を導入することにより,利用者にとろて興味深いパタンのより効率的な発見の支援が期待される.また,提案手法における基本アイディアは,多くの制約付き構造データマイニングに応用可能であるを考えている.
(2)木構造DBを対象に,頻出パタン集合の圧縮表現として,δ-Freeパタンと呼ばれるノイズを考慮した極小パタンの発見アルゴリズムの開発を行った.δ-Freeパタンは,アイテム集合におけるそれの素直な拡張であり,DBのコンパクトな表現であると同時に,分類ルールを獲得する際のビルデングブロックとしての利用も期待ざれる.
(3)代表的な階層的構造データとして,複合構造グラブ(複数め構造データからなる頂点を持つグラフデータ)を対象とした特徴的パタン発見手法の開発を行った.まず,頂点構造とグラフ構造を同時に列る基本手法を設計し,この基本手法に,発見べきパタンの形状に関する制約を導入することで,代表的・特徴的なパタシのみを高速に列挙するアルゴリズムを開発した.さらに開発したアルゴリズムを生物の代謝経路データに適用し,代謝に関わる化合物や酵素に関する情報(アミノ酸配列,酵素番号など)を頂点に含む複合的なパタンの発見に成功した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 構造データ集合からなるグラフデータベースからの頻出パターン発見2008

    • 著者名/発表者名
      山本翼, 尾崎知伸, 大川剛直
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:データベース

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 制限付き最右拡張を用いた効率的な飽和順序木の発見2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎知伸, 大川剛直
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:データベース Vol.48, NoSI G11(TOD34)

      ページ: 118-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 限定的出現マッチを利用した逆単調制約付き頻出飽和順序木の発見2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎知伸, 大川剛直
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.23,No.2

      ページ: 58-67

    • 査読あり
  • [学会発表] Discovery of frequent graph patterns that consist of the vertices with the complex structures2007

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Yamamoto, Tomonobu Ozaki, Takenao Ohkawa
    • 学会等名
      The Third International Workshop on Mining Complex Data
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] Mining Frequent Delta-Free Induced Ordered Subtrees in Tree-structured Databases2007

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu Ozaki, Takenao Ohkawa
    • 学会等名
      5th Workshop on Learning with Logics and Logics for Learning
    • 発表場所
      Miyazaki, Japan
    • 年月日
      2007-06-18
  • [学会発表] Efficiently Mining Closed Constrained Frequent Ordered Subtrees bv usine Border Information2007

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu Ozaki, Takenao Ohkawa
    • 学会等名
      The 11th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2007-05-23

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi