• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

統計的アプローチによる画像変動に頑健なモデル構造の選択

研究課題

研究課題/領域番号 19700165
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

南角 吉彦  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (80397497)

キーワード画像認識 / 統計モデル / 隠れマルコフモデル / 特徴抽出 / 確率的主成分分析 / 因子分析
研究概要

近年のコンピュータの普及により,人間と同様の手段でコミュニケーションのできる視覚・聴覚情報を用いたインターフェイスの開発が期待されている.また,音声認識や画像認識は,その重要な要素技術であり,盛んに研究が行われている.しかし,音声認識では,隠れマルコフモデル(HMM)に基づく手法が確立されつつあるのに対し,画像認識では,認識対象が多さとデータの複雑さから様々な手法が乱立している状態である.本研究では,顔画像認識,文字認識,ジェスチャ・手話認識,リップリーディングなどの様々な画像に適用可能な汎用的な統計モデルを考え,音声認識におけるHMMのような画像認識のためのスタンダードな統計モデルの構築を目指し研究を行なっている.まず,これまでの研究において提案した分離型格子HMMについて,大規模な顔画像の認識実験を行ない,特徴量や適切な状態数の設定など,様々な学習条件を最適化を行なった.また,これまでの分離型格子HMMは,位置や大きさの変動を表現可能なモデルであったが,これを回転などのより複雑な変形を許すモデルに拡張した.さらに,特徴抽出を含むモデルとして,確率的主成分分析や因子分析などのモデル構造を分離型格子HMMに組み込んだモデル構造を構築し,その学習アルゴリズムを導出した.これらの拡張により顔画像の認識性能が向上することを確認した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] クロスバリデーションを用いたベイズ基準によるコンテキストクラスタリング2008

    • 著者名/発表者名
      橋本佳, 全炳河, 南角吉彦, 李 晃伸, 徳田恵一
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-03-18
  • [学会発表] 時系列マッチングを含む統計モデルに基づいた継続長およびスペクトルの同時変換2008

    • 著者名/発表者名
      油谷かおり, 宇藤陽介, 南角吉彦, 戸田智基, 李 晃伸, 徳田恵一
    • 学会等名
      日本音響学会2008年春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-03-18
  • [学会発表] Model-Space MLLR for Trajectory HMMs2007

    • 著者名/発表者名
      Heiga Zen, Yoshihiko Nankaku, Keiichi Tokuda
    • 学会等名
      Interspeech 2007-EUROSPEECH
    • 発表場所
      アントワープ(ベルギー)
    • 年月日
      2007-08-30
  • [学会発表] Spectral conversion based on statistical models including time-frequency matching2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Nankaku, Kenichi Nakamura, and Keiichi Tokuda
    • 学会等名
      ISCA Speech Synthesis Workshop
    • 発表場所
      ボン(ドイツ)
    • 年月日
      2007-08-24
  • [学会発表] Face recognition using hidden Markov eigenface models2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Nankaku, and Keiichi Tokuda
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP)
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ)
    • 年月日
      2007-04-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi