• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

動画像のアピアランスからの幾何構造抽出に基づく屋外シーンの柔軟な理解の実現

研究課題

研究課題/領域番号 19700166
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

波部 斉  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (80346072)

キーワード幾何構造 / 人物検出 / アピアランス / テクスチャ / 色情報 / 人物移動軌跡
研究概要

ビデオカメラを用いて屋外シーンを撮影した映像に含まれる物体の検出・認識・追跡は,画像情報処理やコンピュータビジョンの基礎的な技術であるが,実環境において常に精度良くそれらを実現することは非常に困難である.これに対して本研究では,シーンの幾何構造の利用によって高精度化を図る.たとえば,映像の中に含まれる建物や道路などがあらかじめ分かっていれば,人が歩きうる場所をある程度絞り込むことができるため,人物の誤検出を回避できると考えられる.
シーンの幾何構造は人の手で与えることができるが,将来カメラ数が膨大になったときには非現実であり,また,時間が経過して構造が変化する場合に対応することも困難である.そこで,本課題では,画像のアピアランス(見え)から自動的にシーンの幾何構造を抽出する手法の実現を目指し,研究を行ってきた.研究最終年度の今年度は以下の点に注力して研究を行った.
1. 昨年度までに開発した人物移動軌跡からの幾何構造復元手法の改良:昨年度までに開発した人物移動軌跡と画像の色情報から通路を抽出するアルゴリズムを多様なシーンに対して適用し,その改良を行った.屋外シーンを処理するアルゴリズムのテスト用に用いられている映像についても良好な結果が得られることを確認した.
2. 得られた幾何構造を効果的に利用して人物移動軌跡を獲得する手法の考案:前項のアルゴリズムで得られた幾何構造を利用して,人物を正しく発見・追跡するアルゴリズムを考案した.そこでは,人物が存在する位置をノード(節点)とし,その間のエッジ(辺)で隣接する位置での類似性を表現する.さらに,1.で得られた幾何構造を加味しながら,正しい人物移動軌跡を出力する手法を考案し,その有効性を確認した.これにより1.で得られた結果が効果的に利用できることになる.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 局所的な特徴と大局的な特徴の統合による蓄積映像からの人物移動軌跡の獲得2010

    • 著者名/発表者名
      西行健太, 波部斉, 木戸出正繼
    • 学会等名
      電子情報通信学会PRMU研究会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] Human Interaction Analysis Based on Walking Pattern Transitions2009

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Habe
    • 学会等名
      Third ACM/IEEE International Conference on Distributed Smart Cameras
    • 発表場所
      イタリア・コモ
    • 年月日
      2009-09-01
  • [学会発表] 人物の移動軌跡と画像の色情報を用いた人物存在事前確率の効率的な獲得2009

    • 著者名/発表者名
      中河秀仁, 波部斉, 木戸出正繼
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-07-22
  • [学会発表] 歩行パターン変化に着目した人物間インタラクションの解析2009

    • 著者名/発表者名
      波部斉
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-07-21
  • [学会発表] Efficient Acquisition of Human Existence Priors from Motion Trajectories2009

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Habe
    • 学会等名
      Workshop on Visual and Contextual Learning from Annotated Images and Videos
    • 発表場所
      アメリカ・マイアミビーチ
    • 年月日
      2009-06-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi